忍者ブログ

耽美迷宮 袋小路

Home > ブログ > MUSIC

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

女神降臨

カイリー、ついに来日!!!



あたしの女神様が、ずっと待ち焦がれた女神様がついについに来日ーー(泣)!!!
震災や原発の事で、来日がキャンセルになるんじゃないかと恐れてたけど、彼女は来てくれた(泣)!
でもいつキャンセルになってもおかしくないから、チケットは結構ギリギリまで買わずにいました。
でも、もし万一来日前にキャンセルになってもきっと払い戻しがあるし、一応買っとこう、と思ってとりあえず土曜の幕張だけは押さえる。
どこだっていいの、日本でカイリーに会えるならどこでだっていいんです。
それくらい私は彼女に会いたかった。


ちなみに日本へ出発数日前。

kylieminogue
東京&大阪、あなたのアフロディーテが行くわ! あなたのためにここにいるの、たくさんの愛を持っていくから! Kylie xxx #AphroditeJapan


日本語ーーーっ(泣)。
わざわざスタッフさんに日本語を聞いて自分で打ってくれたみたいで…(泣)。
そして出発直前のブリティッシュエアウェイズの中から!

#AphroditeJapan I am on my way!!!! http://t.co/uOKyB62
Apr20日 Twitter for iPhoneから


で…来てくれた訳ですよ!!
来日当日に大きめの地震があったりしましたけども!!おいおい女神様、ホンマもんの女神様やぞ、怖がらすな!!
なんて思いつつ。(そして日本のカイリーファン皆同じことを思っていたというw)

そんなこんな、のついにライヴ当日。
もうほんと、ドキドキしっぱなしっていうかもう、テンションがおかしくてwww
電車内は幕張に近づくにつれてゲイのおねえさま達ばかりになるしwwww
(しかし何でこんなにゲイ受けするんだろうか。なぞ。)

会場についてOAタイムはマドモアゼル・ユリア。衣装が凄かったな…(笑)。
途中きゃんげちゅかけてくれてアガったアガったwww
そして最後はアンセムのよですこーーー!!!!wwww
よですこかけるってユリアさんわかってるなーってww

そしてオンタイムで始まったわけですよ。セットはすっごく簡素。たぶん地震で倒れてきそうなものは置きたくなかったのかも。
節電対策もたぶんあって、噴水とかもほんとはあったみたいなんだけど、なし。
でもなんかステージがほとんど丸裸みたいなもんで、逆にカイリー自身を身近に感じていいなと。

ステージにある5スクリーンには海の中で人魚のように舞う肉体美のパンイチ男子…(笑)。
ええ、サービスがようございますね(笑)←
ってか真ん中の彼股間丸映しwwwwwっていうか△になってますけど大丈夫ですかwwwwwwwwww
やがてポセイドンみたいな格好のカイリーが映し出されて、雛壇になったステージの、上段の真ん中が開いてるわけです。
あそこから出てくるんだ…とガン見していたら、海中を泳ぐ人魚男子をバックに貝殻に乗ったカイリーが…(泣)!!!!



もう、号泣(泣)。



ほんとに、ほんとに来てくれたんだと…(泣)。
ギリシャ神話のアテナのような格好で金の貝殻に乗って現れたカイリーはマジで女神様…(泣)。

Can you feel me on your stereo?
Can you feel me on your stereo?


I feeling yoooouuuu(泣)!!!!!!!


目の前にカイリーがいるのが信じられないのと、この状況の中本当に来てくれたのと、本当に女神様のように光り輝いていたのとで、椎名は完全に号泣状態で。
歌いたいけど号泣で歌えないってXの復活ライヴかよ!!ww

KYLIE Aphrodite Japan/Aphrodite Live

01. Aphrodite
02. The One
03. Wow
-
04. Illusion
05. In Your Eyes
06. I Believe in You
-
07. Cupid Boy
08. Spinning Around
09. Get Outta My Way
10. 2 Hearts
11. What Do I Have to Do?
-
12. Confide in Me
13. Can't Get You Out of My Head
14. In My Arms
-
15. Looking for an Angel
16. There Must Be an Angel (Playing with My Heart)
17. Love at First Sight vs Can't Beat the Feeling
18. If You Don't Love Me
-
19. Better the Devil You Know
20. Better Than Today
21. I Should Be So Lucky
22. Put Your Hands Up (If You Feel Love)
-encore-
23. On a Night Like This
24. All the Lovers


>01. Aphrodite

(映像は大阪)
貝殻に乗ったアテナカイリーはこれ☆ああもう信じられない…もうほんと女神様だった。本物の女神様。

>02. The One
ぎゃあああああだいすきいいいい!!!らんみ~らんみ~らんみ~♪

>03. Wow

(映像は大阪。フル!)
Just the way that you dance、Just the way that you dance
と歌われたらwowしかね~~~超超大好きでハッピーな曲。みんなでwowowowow!!と叫ぶww

>04. Illusion

(幕張)
これは凄かった。スクリーンは木星みたいなところになって、ベリーダンスするような衣装になって出て来た。
後半はカイリーがベリーダンス的なものを踊りまくってるんだけど、なんていうか祈るような踊りだった。
状況が状況だからなのか、大地の怒りを静めようとするような、シャーマン的な踊りだった。
踊りきって終わりかと思ったらちゃんと途中から歌が再開されて、しかも息切れしてないのには本当驚き…。

>05. In Your Eyes
なんか久しぶりに聞いた気がする!いっついんにゅあら~い♪

>06. I Believe in You

大好きな曲キターーーーーーーーーーーーーー!!
サビのこざあ~~い、あ~~い、あ~~い、びり~びんにゅ~~のあとに「This is you!」ってカイリーが言うんだけど
もうお決まりでも何でも超嬉しい~。こっちこそThis is you!だよ~~!
あいびりっびんゆ、あいびりっびん♪のとこはみんなで合唱♪

>07. Cupid Boy

甘いマスクのイケメンがスクリーンに映し出されて、見たことあるなーと思ったらカイリーの彼氏(笑)。
ここで凄く素敵な黒とゴールドのドレスに着替えて、ちょっと中世ヨーロッパ的貴族のお姫様な感じ!
画面の中のcupid boy…彼氏のアンドレにせつなそうに手を伸ばしながら歌うカイリーの周りに、求愛ダンスをするパンイチダンサーたち(笑)。
いや、笑ってはいけないw カイリーに求愛する美しい男達の図なのだ!
でもカイリーはその男達の手をつれなく振り払い、cupid boyを想い続ける…的な乙女ちっくな構成。きゅーん!!

>08. Spinning Around

(5:20くらいから)
うっひゃーーーーー!!またまた大好きな曲!!

>09. Get Outta My Way

PVもステキなげらまうぇい!
もうほんと、会場との一体感が凄いんだよねwww
カイリーの手の振りとかがよかったなあ…もう何やってもかわいくてwwww

>10. 2 Hearts
ライヴで盛り上がるよなーこの曲。あいむいんらーぶ・woooohhhh!!

>11. What Do I Have to Do?


なつかしいのをーーーっっ!!!らーびゅ!らーーびゅ!!!
もうほんと可愛くてたまらんwww

>12. Confide in Me

導入の映像から怖いわけで…wwwてかカイリーてぃくび見えてね?w
そしてお召し変え♪


>13. Can't Get You Out of My Head

ロックなきゃんげちゅ!最初何が始まるのかわからなくて見入ってたらカイリーがらんらんら♪ってやりだしたのでそこでもうギャーーーッ!!!ですよww
会場が再びアツくなりましたお!!
いち、にぃ、さん!!がちょーかわいいwww

>14. In My Arms

なにっ、たこ?メドゥーサ?てか触手カイリー?
てかメンズダンサーズどうしたwww顔に黒のビキニパンツのようなものwwwをwwかぶっている件www
あと腕の振り付けが凄い。腕だけが生きてるみたいににょにょにょにょ!!て動くww
-
>15. Looking for an Angel
>16. There Must Be an Angel (Playing with My Heart)
Looking~の最後でガチムチ天使が出てきてそのままThere~へ。
本来ならその天使の背に乗ってアリーナまで飛んで花道先端で降りる…という流れなのですが、セットを持ってきていないためそれはなし。
でも充分良かったよー!
スクリーンに映ってるのが大天使の群れ、て感じでイイ!

次の曲までメンバー紹介なんだけどこれがかわゆくてなあ…。なんなんだほんとにあのかわゆさ。

>17. Love at First Sight vs Can't Beat the Feeling

曲はcloserなのに詞がLove at first sightwwww
最初カイリーが間違えたのかと思ってわかんなかったおwwww
難易度高いおカイリー姐さんwww


>18. If You Don't Love Me

(01:54から)
you don't love me…
you don't love me…
とカイリーが歌うたびに客席からあらびゅーかいりいいいい!!うぃらぶゆー!!!の絶叫が飛び、階段に座って歌うカイリーが微笑むw
おれは、おれたちはきみをあいしてるぞーーーっ!!!というやり取りですねわかります。
シェリルへのおれだけっこんしてくれに似てるww


-
>19. Better the Devil You Know

悪魔に抱かれてキターーーーーーーーーー!!!
サンバっぽいノリでダンサーズもキターーーー!!
しかしホットパンツに生足…生足のふつくしさ…42歳の脚ではありませんwww
ああでもこれが聴けるなんて嬉しい!!
途中上手のメンズダンサーズがすごいアクロバティックに互いの尻をボンゴ代わりに叩いていたのでwww
「あら、こんなとこにボンゴがあるわ!」とダンサーズを両脇に従え尻を出させてwwwぽこぽこぽこぽこ叩いたカイリーwww
いやあその無邪気さもさることながら、組合の方々へのサービスも凄いですなww

>20. Better Than Today

ニューシングルなうのこの曲!
幕張二日目ではなんと曲前にHand on your heartのアカペラを挟んでくれて…(泣)!!
このツアーではこの曲の前にお客さんから直接リクエストを取ってアカペラで歌うアドリブタイムを設けてるみたい。
でもHand on~超好きだからめちゃくちゃうれしかったーーーー!!!
それにしてもホットパンツカイリー、この曲の出だしのすごいセクシーな身のこなしがもう…もうたまりませんwwww


>21. I Should Be So Lucky

キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
ラキラブキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
カイリーといえば日本ではこの曲ばかり取り上げられて正直いいかげんにしろよと思っていたわけなんですが、そうは言っても名曲にはかわりはないわけで。
まさか私もあの幼い頃ラジオから聞いていたこの曲をこの年で本人のコンサートでしかも日本で生歌を聴くことになれば、それはもうアガらざるをえないと!!
会場が一体となって腕を振るさまに「おーまいがーーーっ!!!」と驚いていたカイリーがめっちゃくちゃかわゆいわけですよ…!!
いち、にぃ、さん!やどもありがっとー!も出たしww
もうとにかくここで会場の一体感は頂点でしたなー。やっぱ一般人も知ってるヒット曲だし。

>22. Put Your Hands Up (If You Feel Love)

(04:17からぷちゅへんずあっぷ)
これも超大好き!!そーぷっちゅへーんずあっぷ!!と言われたら、へんずあっぷしながら跳ねるよ!!
ラキラブからの盛り上がりそのままにみんなぷっちゅへんずあっぷ!

-encore-

>23. On a Night Like This

シンクロナイズドスイミングな映像の後、またしてもお召しかえのカイリー。海の妖精さんみたいな、シンクロ選手みたいな?w

>24. All the Lovers

On a~のエンディングでステージ上段に登ったダンサー達、更にその頂点に立つカイリー。
なんとあのPVの人間ピラミッドの再現! なんかすごく愛に溢れてて感動してしまった…。
最後は金の紙吹雪が飛んで更に雰囲気が出ていい感じ~!
最後はカイリー含めメンバー全員ステージ前方に出てカーテンコール!



いや~なんかもう…ほんとに…言葉にならないというか…。
この時期に来てくれたってだけでも嬉しかったんだけど…でも震災の影響でセットは全部持って来れなくて、すごく簡素なんだけど。
でも、その分カイリー自身のパフォーマンスが濃くなって、余計彼女を近くに感じたし、会場との一体感も高まったと思う。
もう皆の「待ってた」感も凄かったんだけど、本当に彼女自身のパフォーマンスが凄いんだ。
終演後のツイッターでは皆ほんと良かった、凄くよかった、明日迷ってる人は行った方がいいとか、イープラも即絶賛のツイをしたり
もうとにかく絶賛につぐ絶賛。ツアーとしてはセットの事など完璧ではないのに、ここまで高いクオリティのものを提供できる彼らのパフォーマンススキルに脱帽。
あとやっぱりカイリー自身が素晴らしいと、ライヴに触れて実感した。
私あまりショー的なコンサートって好きじゃないんだけど、曲がやっぱり楽しいからすぐあっせだくになるしwwまたカイリーも煽るのが上手いのと、
場面場面でめちゃくちゃかわいかったりで、もうほんとに、魔法にかかっちゃったというか、美と愛の女神の世界最高としか言いようがなかったwww

で、幕張初日終了直後のカイリーのツイ。

>Tokyo...you were a*m*a*z*i*n*g!!!!!! so emotional so fun so beautiful!!!!

あ~~~~カイリー、大好きだーーーーっ(泣)!!
また来てね、待ってるお…(泣)。
PR

3月の整理\(^o^)/

3月の整理。これ書いてるのは6/17\(^o^)/


AGE前
foxインタ


X JAPAN&<ASIA GIRLS EXPLOSION>画像

AGE開催 YOSHIKIが魅せるファッションショー

かわゆいおさしんがいっぱい♪

<ASIA GIRLS EXPLOSION>にX JAPAN登場、「元々ビジュアル系ですから」:さいけでりっくばいおれんすくらいむおぶびじゅあるしょっく

次世代ファッションアイコンのセレブ3人が登場 YOSHIKI「ASIA GIRLS EXPLOSION」開催:さしんの量がすごいお!

AGE photos on flicker:なにこの量\(^o^)/


MARILYN MANSON Walks The Runway At X JAPAN Mainman's Fashion Event


あれーマンソンのブログによちゃんとのらぶらぶショット載ってたんだけどなーぶろぐどこだ。消えとる。
どこいっちゃったのかなー。まあ持ってるんですけど←



いつものJRR

えっくすの広報担当エレン公式のプレスリリース。


でまあよちゃんはマンソンたんと朝までカラオケしたそうなんで______
tp://twitpic.com/476s4e


でまあAGEでわいきゃいやってるとこに震災が来たわけで。
なかなかお母上とご連絡が取れずにいたりとかあったり(もちろん無事)、メンバー全員と連絡取れたよ大丈夫だよとツイったり。
あとはよしききん。が今回の震災チャリティ対応になったりとか。
とりあえずクリピアがオクに出される事になりましたが、それはまた別記事で(笑)。


これはたぶん地元ロスの番組なのかな~?NBCLA、のようですね。うん聞いたことあるよ。
それにしてもかわいいなあ←


他メンバーの動きとしては、としくんチャリコンですかね。
森江やなんと月海真ちゃんまで参加して全国回るという!!
もう、椎名さんTOSHIくんの生うたに飢えて飢えていたのですよ!!
あの軽快なトークも聞きたいしなんといっても馬鹿兄弟そろうと(笑)!!!いーーーくーーーしーーーかねーーーえーーーーー!!
真ちゃんもいるしで!!!そんなわけで4/9岐阜初日の回をげっとん。まあこれは別記事で←


X JAPAN ToshI さんより!vanvan、そして北陸の同士へ!



としくん、例のあの10年間自分で毎日ブッキングやら営業かけてたかいあって、行動が早い!
まあ元々インディーズでも同じような事してたと思うけど、例の10年はもっと過酷だったもんなー。
でもまあもう、慣れたもんでしょう。
できることをできるひとがひとつずつ…。

杉さまはそういえば石巻行ったりしましたね。あれも凄い…本当に。ちょっと属して行った団体が例のアレすぎるアレだったんですが。
それでも実際に行動する、しかも現地ではリーダーシップを取って、朝礼の挨拶したりとか、視察してどこをどうすれば効率よく撤去できるかとか、
もうなんかそこまで動けるっていう…。ほんとうに、彼はヒーローですね。


ざっくり3月のまとめでした。

「俺から破壊を取ったら何が残るの(笑)?」

ASIA GIRLS EXPLOSION

YOSHIKIとTGCの元プロデューサー、Jay氏とコラボしたファッションと音楽の融合イベントです。
二人は元々友達で、去年ぐらいから一緒にやりたいと話していたそうですが、ここ一ヶ月くらいで急に決まったと。
TGCのコンセプト「怒りと悲しみ」ってとこがVUKと同じコンセプトで共感して、で、やろうと決まったそうなんですが・・・。

これが発表された時はJADEのリリースやアルバムの詳細などにファンがかなりピリピリしている時期で…。
Xをやらなければいけないだろうに、何をソロをやっているのかという、そういうムードがほぼ頂点。
なので会見でファンを集めた時も、VUKをやると言った時のファンの反応があからさまに落胆したものだったということで、
よちゃんも「はぁっ?」という反応をしたとか…。

ちょっと最近、Yさんの行動が、Xをひたすら待ち続けているファン達の神経を逆なでするかのようなことが多く、
相変わらず動くたびに報道される内容は半分具現化すればいい方、といったgdgdぶり。

ファンがピリピリするのも無理はないんです。とにかく本当に情報がないので。
しかもよっちゃんと杉さま以外は何処もメディアに露出しない。
誰かがラジオをやっているとか、定期的にメンバーが元気かどうかそれだけでも知れたら…と思うのですが…。
杉さまは丁度LSで色々忙しい時期ですし。
そんなわけでメンバーの露出の少なさに飢えながらも、このイベントで何かしら最新の情報が掴めるだろうと望みを懸けていたわけです。

ま、そんなこんなでそのAGEの構想はこんな感じ。


・ファッションショーと音楽パフォーマンスの融合
・ついにVUKのお披露目。YOSHIKI、Katie、そしてSUGIZO!!
・YOSHIKIMONOというよちゃん着物デザイナーとなるの巻w
・Xも緊急参戦(笑)。
・なんとMarilyn Mansonもデルモとして登場!!!!!!!俺得!!!
・そしてHEATHもデルモとしてランウェイに!!!!!!!!!


もう私としては「VUKはSUGIZOがいなきゃ駄目だろ!!」と彼が加入するずっと前、もっと言えばS.K.I.Nをやる前から思っていたのでよーやっと「完全体」としてのパフォーマンスが見れます。
X復活ライヴ等でやってましたが、あれはYOSHIKIいないのでね…。
これでかなり楽しみになったところへマンソンの参戦…(倒)!!
HIDEとの交流エピソードもある彼。Xもファンだというし、紅がお好きとか(笑)。
徐々に色んな情報がうpされ、Xも参戦するだの、そんでもってHEATHがデルモで出るだの、もうもうイベントの1週間前からnynyしっぱなしwww
何より久しぶりにXに会える~~!!フルじゃなくてもそれだけで嬉しくて!!!

よちゃんが頭痛がすると呟いたり、3月半ばには入院するとなったりで相変わらずイベント前は不安要素がぽろぽろ出てくるのですが、それでもそれでも日毎にwktkしていたのでした。


ということで、感想は別エントリで(だって長いからw)


YOSHIKIプロデュースの<ASIA GIRLS EXPLOSION>、モデルにマリリン・マンソン登場

YOSHIKIと東京ガールズコレクションプロデューサーJay F.R.とのコラボレーションによって開催される<ASIA GIRLS EXPLOSION>の詳細が発表となった。

日本最大級のファンションと音楽を融合させたイベント<ASIA GIRLS EXPLOSION>は、日本のファッションカルチャーとミュージックカルチャーをアジアから世界に向けて発信することを試みる新ファッションミュージックライブだ。

ライブというだけあって音楽と映像がダイナミックに触発、最新のショーステージに日本のトップクリエイターが集結し、国内トップクラスのスタイリストと共に、ストリートファッションとリアルクローズの起源をアクアリウム調に展開するという。YOSHIKIのコネクションにより、アナリン・マッコード(ビバリーヒルズ青春白書)やオリビア・パレルモ(MTV the City)といったハリウッドセレブをはじめ、なんとマリリン・マンソンもモデルとしての参加を果たすようだ。他、海外からのセレブタレントやアーティスト、モデルの参加も今後随時発表される予定となっている。

もちろんショーの音楽はYOSHIKIの完全監修。Violet UKのステージにはSUGIZOも参加し、日本初披露のパフォーマンスが楽しめそうだ。海外で活躍しているオーストラリア女性2人組DJ NERVOも出演を予定している。

見所のひとつは、長年にわたり計画していたというYOSHIKIの着物ブランドYOSHIKIMONO(ヨシキモノ)のコレクションだ。既に京都の老舗着物メーカー「スコープココ/加納圭悟氏」と組んで約10種類のコレクション用の着物が用意されているようだ。インナーにはワコールと着物用下着の開発を始めているという。

True Love Song

2月に入ってたというのにまともにブログを書いてないという…ついったおそるべし的な…。

2月といえば去年はさよコンがありました。


早いなーもう1年経っちゃった。
そして1年後の同じ日にコレが届きました。


「クリスタルピアノのキミ」
TOSHIくんが作った、YOSHIKIの為の楽曲です。



キミのピアノ弾く揺れる肩に
そっと寄り添い歌う僕は
今日で会えないと涙止まらず
むせび泣いてしまった



誰よりそばで聴いていたよ
キミが奏でる愛の響き
もうこの瞬間はこれが最後かと
心張り裂けそうだった


だけど神様はいたんだよ
本当に 本当に
今再び出会い始まる
人生のスポットライト

あの時と同じステージ
あの時と同じクリスタルピアノ
あの日の微笑む姿
あの日の歌う歌も

何もかもすべて同じ
もう何があっても離れない
もう何が起こっても怖くないから



これがLOVE SONGだと思う。愛の歌。
愛して、愛しすぎて、お互いの才能がお互いにとってなくてはならないもので、でもそれではいけないと思って
一緒に居すぎて互いが見えなくなっちゃった?

別に恋人同士じゃないよ(笑)。そんな事はわかってますがなすみれ組のお二人。これ前も書いたな。ばくしょ(笑)。
でもあなた達の愛情とか絆って‘REAL’で‘DESTINY’でしょう。
もうなんか、当事者同士だけでどうのこうのって域じゃないでしょう。
4歳の頃からずっと一緒なんだから(笑)。
あの悪夢の10年間、物理的には一緒に居なくても、忘れた事なんかなかった筈。
こちらが互いの事をどう思ってるかなんて聞かずとも、二人の心中はずっと互いを気にしていたはず。
だってTOSHIくんはこのクリキミで「あれから10年過ぎ僕は後悔して一人生きてきました」って歌ってるんだから。
あの時の衝突がお互いの存在を忘れさせるようなもののわけがないし、二度と会わないというものでもないし。生きていれば必ず会える。生きていてさえくれれば。

あの悪夢の10年間「いつか会えるよね…?いつか目覚めてくれるよね…?」って思ってきました。
生きていて、幸せならそれでいいと思ってました。お願いだから生きててくれって。
そんなにXにトラウマがあるなら、今が充分幸せだというならそれでいいから。
殆どのファンは彼にそういう思いを抱き、待ちました。10年、ずっと。

あちら側にTOSHIくんが捕らえられたままだけど、彼は幼なじみに自分から会いに行った。
そしてXは復活する事になった。
しばらくはあちら側との活動も平行してのXの活動だったけど、けれど決定的な事が起きて、TOSHIくんは一時的に声を失い…。

ようやく戻ってきてくれました。ねえHIDEちゃん?


作詞作曲はウワサの女性の名前になってますけど、名義の問題に大人の事情で色々あるっぽいことをTOSHIくんがほのめかしているので、まあ色々あるんでしょうと察しています。
なので名義はとしくんじゃなくても、


これは間違いなく、TOSHIくん作詞作曲による、YOSHIKIへの愛と贖罪の歌。



イントロからずっと全編優しいピアノの調べ。弾いているのはよっちゃんです。
自分自身へ向けられた愛と贖罪の音楽を、自分自身で弾く。当事者同士の音。
TOSHIのまっすぐな想いを受けてよっちゃんが奏でるピアノのあまりの優しさに、イントロからぶわって涙が出ます。
あのシンプルなピアノの調べに、TOSHIくんへの無償の愛がいっぱい詰まってるの。
世に溢れるラブソングは、作り手が楽曲の中に描いた誰かに一方的に想いを表現してるものだけど、これは一つの楽曲の中で当事者同士のドラマがまんま、語られてる。
ノンフィクションのラブストーリィ。

いや…そうやって書くと誤解されそうだけど、いや誤解してもおかしくないんだけど(汗)!そういうアレなアレはないのよ(汗)?
ただ、愛は色々あるんだよ(笑)!恋愛じゃなくても、愛には色々あるんだよ!!ww
そう、この二人は「パートナー」だから、パートナー愛…おっ、しっくりはまった。←
なんせTOSHIくんは昨年のJPN EXPOで「10歳の頃の自分に何て言いたい?」という質問に
「YOSHIKI is your destiny.」とお答えしたわけですから…。運命的な絆で結ばれたパートナー愛…おお、しっくりきた。←


重ねて申し上げますが、「俺たちそんな関係じゃないbyよしき」ので(笑)。

でも本当にこの曲は音楽としても素晴らしすぎるので…。
一人でも多くの人に聞いてもらいたいなあ…。










まとまんなかったなー。←
(そもそもすみれ組の話をまとめようとするほうが無理。)

レコード会社決定と、突撃バカのこと。

さて発表になりました。正解はほぼ「1」
アルバムではなく、シングル。シングルの発売日が決定したということと、そしてレコード会社がEMIミュージックに決まったという報告でしたね。
アルバムの発売時期がますますずれ込んでおりますがまあ通常営業と言うことで。←
とりあえずBARKS記事を貼っておくか。

X JAPAN、13年ぶりのシングル「JADE」は3月北米発売

・今までCDがリリースされなかったのはレコード会社が決まっていなかったから。(そりゃそうだw当たり前の事だが盲点だったww)
・3/15にJADEリリース。その後I.V.とBorn to be freeをシングルリリースしてからアルバムリリース。
・アルバムは今年夏、もしくは年内wwwwwwwwwwwww去年同じ事言ってましたねよしきさん____
・YOSHIKI Radioがエンターテインメント、スポーツなど130以上のチャンネルを持つ一部有料のラジオ局。全米で2000万人以上が登録し、エミネムなど著名なアーティストも番組を持っている【Sirus/XM】にて2月から月イチでスタート。
・JADEのシングルには「Say Anything」も手がけたDavid Campbell(過去にMJや数々の著名アーティストを手がけた事で有名)が参加。


こんなもんか?
ざっと見ましたが記事によって誤字による誤情報がwwwリリース関係が特にwww
まあでも毎年言ってるけど「メンバーの年考えろ」と。…頼むからマジで今年出さないと…ってまだ1月なんだけど(汗)???奇跡起こしてよYOSHIKI!!必ず!今年…夏にアルバム(泣)!!!

あとはラジオですかね。ラジオwwwwwwwwwwwラジオではしゃべらないといったあの男がwwwwwww
日本の文化を発信する的なことらしいけど…wwwwwwアニメとかwwwえびぞーのはなしもしちゃおうかな♪とか言ってるしwww
しちゃおうかなじゃねーよ馬鹿wwかわいいなチクショウ!ww
そのラジオの内容的に、よっちゃんがggr日本の前社長さんと、ンニーの元会長さんと一緒にファウンダーとして名を連ねてるあの会社も関わってるのかなーと思ったり。
うちから直リンするのは可哀想なので、大将のお名前とALEXってワードでggrといいと思います。
そこの企業理念が日本を世界に発信していく的な理念なのです。
でもまあ「EBIZO騒動の事も話しちゃおうかな」とか言ってるんでラフな話題もあるのかな。
サイトに登録すれば、Get 30days freeとして一ヶ月無料で番組が聴けるし、もちろん有料のコースもあると。

【Sirius XM】

頑張ろうぜXファン!!これからは英語できないと奴らについていくのは難しいぞ(汗)!!
(一応椎名さんもマターリ勉強してるお←)
逆に、海外のファンなんかはそれこそ日本語勉強しながらX追ってくれたりする人も沢山居るわけだし。
いーじゃん、X追いながら英語力身についたらラッキーじゃん☆


さて話題はちょっとすみれ披露宴に戻して。
ラブラブ披露宴は、そのラブラブっぷりに客から「ひゅーー!!ww」とひやかしが飛びww「俺たちそんなんじゃないってww」とか惚気られるという異常事態のような奇跡もあったりなんかして。
ま、本当に良かったなと言えるものだったと思うんですが…思うんですが…。



YOSHIKIに突撃した馬鹿は二度とコンサート来るなよ。


ゲストのYOSHIKIが会場に入るとき、わざわざ席を立ち、持っていた花束やプレゼントを渡しにYOSHIKIに襲い掛かった馬鹿の集団が居ると聞きまして。



確かに、ディナーショーというのは花束渡してもいいんです。
けどそれって、状況によりません?アーティスト本人がゆっくりとテーブルを回ってくれる時だったり…。
席から離れずに、自分の目の前に来てそっと差し出すとかならわかりますよ。


けど、ガードマンを振り切ろうとするほどの暴走ってどうなの?????
まず、主役はTOSHIなんだけど????????

そしてYOSHIKIに突撃した馬鹿ども、おまえらYOSHIKIの健康状態考えろ!!!!!

神経の病気だぞ。手先がまだ痺れてるのは、高いディナーショーにチケット払えるくらい、プレゼントも用意するくらい好きなら頭に入ってるだろうが!!
いくらガードマンが居たからって、それでもYOSHIKIになんかあったら、馬鹿ファンが突撃した所為でYOSHIKIに何かあったら、突撃した馬鹿どもの所為だからな!!
そうなったら、責任取れるのか!!!!!


YOSHIKIのアーティスト生命をファンが潰す事になるんだぞ!!!!

それと、この日の主役はTOSHI!!!!
YOSHIKIは、ゲスト!!!!!

まず、主 役 を 立 て る の が 当 た り 前 。
ゲストにも勿論、大きな拍手と歓声だけど、空気嫁と。

それもできない獣だから突撃したんだろうけどな…###同じファンでもなければ人間でもない、獣ね。
獣はコンサート来れないでしょう?どうして入ってきちゃったのかしら?(棒



ほんと…もうね…。



復活以降のライヴでもよく見るんだよね。あの光景。YOSHIKIが花道からアリーナ降りてくるといっつも突撃する馬鹿が居る。
去年の日産なんか、スタンド手前までYOSHIKIが来てくれたとき後ろからみんなすっごい降りてきて、通路側の席だった私の連れはその後ろからの圧でスタンドから落ちそうになりました。
私が落ちないように必死に支えてましたが…。

そうやって、メンバーにじゃなくても、ファンからけが人だの何だの出たら、ただでさえ開催が難しいXのライヴが、ますます開催困難になるってわかってるんですか????
ファンの「少しでも彼らに近付きたい」という欲望のせいで、逆に彼らの首を絞めるようなことになるって何故わからないんでしょうか????
昔はカオスの中にも、ちゃんと秩序があったんだよ…。
情けない…。ライヴ参戦マナーのなってない奴はスタッフに即座につまみ出して頂きたい。本当に心の底からそう思うわ。てか、来んな。マジで。




ま、最後はちとアレな感じになりましたが「祝!レコード会社決定!!」てことで。
(シングル発売決定?喜ぶのは現物を見てからにしましょう←)

発表予定を発表します

すみれ組披露宴、突撃馬鹿集団のおかげでマナーに関して改めて考えさせられることはあったものの、つつがなく終わったようで大変ようございました。
色々とつっ込みたいのですが、レポ追いまくって疲労しましたので。別 の 意 味 で 。←別の意味でね!!!

…精神的に余裕が出ましたらレポを見た雑感的なものをいきたいかなと。
その前にクリキミCDがついに一般発売!となったのでその感想が先かな。
モノは披露宴で参列者に配ったそうなので、即申込者に発送されるのでは!と!!!期待!!したい!!!!!


何か発表があるそうで…とは言ってもたぶんこの記事あげた数時間後にざわわっ!!としてるのでしょうが。(たぶん)←



@YoshikiOfficial Tomorrow, there will be an announcement of X Japan!!! Check it out!


まあ大将はこう言ってるんですけど。ちぇきらぅ!!
では発表内容は次のうちどれか答えよ。


1.ついに全世界アルバム完成。発売日・アルバムタイトル・ジャケ・収録曲情報解禁。
2.Scaret love songが配信されます又はブッダのサントラに収録されます。
3.全米ツアー日程発表のみ。
3.とうきょうがーるずこれくしょんとコラボします(←※2月頭じゃないと言っちゃいけないらしいのでこれはないかもだが)
4.俺たちけっこんしました byすみれ組(←いつ来てもおかしくはない)
5.「何か」を発表予定の発表

1で全裸正座待機→→OTL の衝撃を避けるために、5で行きたいと思います。←



……………………。


いや、でも…。


もう出さないと…。


年齢的にも健康的にも…。


最近のツイはレコーディングで徹夜続きで追い込み掛け捲ってるねむいいいいいってのばっかだし…。



…1!!!…を期待すると…だからほら2005年のVUKのトラウマがね…?



5…。



いや…うん…でももうry(ループ)

すみれ組でぃなぁしょう

最近書かな杉で申し訳ない(汗)←なにこれつぶやき?



ついったおそろしす!!
ミニブログっていう表現はどうかと思うけど(失笑)。

ここの更新頻度ががくっと減ってはいますが、やっぱり長文投下できるとこは欲しいので。
うーんもうこれだけ打つのにすごい時間がかかっています(笑)。
ネタがないわけじゃないんですけどもちろん。

近々としてはすみれ組ディナーショウですかね…。私は行かれないっす。
なんかDVD化されるそうで…豪華BOX内容がツッコミどころ満載で…っていつもあの人たちツッコミどころ満載ですけど更に豪華版な…。
すみれ組という名詞を前面に押し出しすぎといいますか…(笑)。

てか値段さあ…(汗)。


もうちょっと小出しに出していけばそんな詰め込まんでも…。


まあとりあえず明日明後日のレポを楽しみにしております…ww
戦々恐々としながらwww


2010年まとめ。

もう1年も締めじゃないですか。早いですねーなんてこったwww

なんてーか、非常にXを追った年だったなと…充実していたなと…。
諸問題は色々あるのだけれど…それはいつものこと…(苦笑)…。
彼らは本当に、益々美しくなっていってます。色んなこと言われるけど、あんな人たちは何処にもいない。
世界中の何処を探してもあんな人達は居ないし、私達とバンドの繋がりもまた稀有なものです。
MJとそのファンのような、
レディガガとリトルモンスターのような、
それくらいのとてつもなくピュアな「運命共同体」だなあと思います。
バンドの苦しみは、私らファンの苦しみ。バンドの喜びは、うちらファンの喜び。
そうやって昔から変らず一緒に走ってきたよね。今年もそうやって。来年もそうやって、もっと加速つけて。

1月:TOSHIくんほっほ脱退。嫁と離婚。
これだろ!!これに尽きるだろ!!!!!!
俺達万歳!!!10年以上にわたる長い悪夢がついについに終わった(泣)!!!
そしてLAでPVシューティング。初めてづくしでファンとしては年明けからキャッキャできたのと、
そして本当に…本当に記念すべき悪夢終了のお知らせ…としくんお帰り!!!!!

2月:さよコン!!よちゃんプロデュースのとしくんソロ・さよコン。
まあ結局XJAPANでした、みたいなことでしたけど。
個人的には杉さまのヴァイオリン大活躍、杉さまのTOSHIさんは素晴らしいヴォーカリスト、みんな今日はTOSHIさんを讃える日だよ、わかってるよね?な
杉さまをおまえいい奴だな~~ってとしくんがなでなでして、その後「もっと撫でて♪」って甘えるように頭を下げた杉てゃんにきゅんきゅん!
姫はひたすらお美しゅうございました。愛する人を取り戻した喜びと幸せでバリバリ美しく…wwww
ERで杉ちゃんがあのギターソロをヴァイオリンで弾いてくれた事がもう凄い嬉しくて…(泣)素晴らしかった…。
TOSHIくんの久しぶりの「Made in heaven」もほんとにもう…(泣)。
すみれ組はもう誰も止められませんwww酷すぎwww

3月:なんかあったっけなー。特に動きなし?
4月:Lady gaga来日!!!椎名さん初ガガ!!寒い中並んでゲットした横アリのセンター神席(泣)!!!もうもう本当最高だった…超絶スーパースター誕生の瞬間をこの目で見た幸せ…!!
で、その翌日は杉さまFCイベントでしたwというwww杉ちゃんの喋り声にうはぁ~ってなってたり、
ああこんな小さい会場で見れるのは嬉しいけど全然身の丈にあってないと。
もっと大きな場所がほんとに似合ってるなあと思いました。すき!!

5月:hideちゃん13回忌。逃げ続けた彼の法要への初の出席…。
あの日と同じ暑さ、陽射し、並ばされた場所も同じ…。
遺影の前で手を合わせたら全身ぶるぶる震えだしてしまって、よしきじゃないけど「崩れ落ちそうになった」こと。
TOSHIくん帰ってきたよ、北米ツアーやるよ。ロラパル出るよ。これからもがんばろうねという報告をしました。
地獄絵図だった築地本願寺の記憶しかなかったけど、和やかな法要にその記憶が上書きされて、行って良かったなあと…。

6月:JPNエキスポ!すみれ組参戦!!
あえてノーコメントで(笑)。

7月:LAで新曲・Born to be free PV撮影!!、オタコンで杉&よしきvvvv
またも解禁?になった神新曲にもう頭パーーーーンッ!!!!wwww
あがりまくるつべ映像に更にパーーーンッ!!!www
杉さまモヘアーー!!!はぁんよちゃんふつくしいかわゆすうううとか博イケメソまじ一生愛す先生ゴールドパンツ素敵すぎいいいいい
としくん超ロックスターかっこよすぎいいいいいとかもうどんだけパーーーーーン!!!したかわからんwwww
そしてすぎちとよちきの公式デー…おっとオタコンに参加。
ふつくしすぎたクラシックセッション。待ってたんですよこれを…。
で、よちゃんツイッターすたーと!!www椎名もこれに備えて5月には始めてましたww

8月:ロラパル!!日産!!!杉さまFCライヴ!!目が回るいそがしさwwwww
念願の夢をひとつずつかなえてゆくXに毎日毎日ドキドキして、英語の記事も一生懸命追って…。
現地の記者やファンが彼らを絶賛してくれて…(泣)。
ああとても書けない書ききれない。
日産も素晴らしかった。
杉ちゃんFC超狭いし近いしでガン見ww改めてこの人大好きだーって思った。
JACKイベントも良かったなあ。MORRIE様にKyoちゃん…vvv

9月:Finally!!!!XJAPAN first North American tour!!!
ですな!!!!これに尽きますな!!!!
下旬からでしたが、スタート前から海外記事ががんがん出たり、よちゃんのコメント動画で煽られたりwwwろーずらんどぼーるるーむww
長年の夢が、至福の瞬間がついに始まったのですよ(泣)!!

10月:ツアー無事完走!!
10/10をもって、どこも飛ばさず倒れず無事終了(泣)!!!!
都市を外れた箇所では全て埋まったりはしなかったとこもあったけど、でもほとんどのとこを埋めて、
特にNYは一番キャパが大きかったのにそれでも入れないファンが居たくらいで…もう本当に大成功だった!!
私もファンになってから念願のXの海外ライヴ参戦…ついに夢を叶えました…(号泣)
あの光景を何度夢見たか…20年越しの夢を…。一時はもう駄目だと思ったのに(泣)。
生きてるといいことあるんですね。本当に(泣)。

11月:特になし。あ、るなしちゃんがりぶーとわーるどつあーをはじめましたw

12月:ブッダ!!!!←ブッダ!は何事かと思いましたが、なんと復活後初のバラード新曲…!!!!!!!!
はぁぁぁぁもうたのしみすぐるうううううしかも日本語詩ハァハァ…!!!!
そしてるなし3デイズー。いやーなんといっても黒服限定フリーライヴ…。
もーまさかの当選でドーム全通というwwwいやはやwww
ついったで絡んでる人たちとお会いしたり…。
もうなんか、一番好きだった頃のるなしにまた再会出来たのが嬉しかったなあ…。




そんなこんなで。
あとー、まああのー、杉ちゃんに深く目覚めざるを得ない年でもありましたねー(爆)。
もうねー、ここまで来たら杉スレって名乗っていいかなっていうwww
ですが来年もどうせ腐っても運命共同体!!!wwwでしかないでしょう、うん。
大将まじでおまえ…来年初頭にアルバム出ないと終わるぞ(泣)!!!
HIDEちゃーーんっ、大将をちゃんと導いてくださーーい(泣)。

今年お世話になったかたがた、どうも有り難うございました!
来年もひとつよろしくお願いしますー。


ではではよいお年を!!We are XXXXXXXXX(乂Д´)!!!!!!!!!!

LS3デイズ雑感

LUNA SEA3デイズを終えて。どれだけ楽しかったか、素晴らしかったかは散々ツイったので。
雑感と言うか、あの三日間を通して感じた事を書こうと思います。


私は彼らを古くから見守ってきてはいるものの、SLAVEと呼ばれるコアなファンほどには彼らの事を知りません。
楽曲を強烈に愛してはいましたが、バンドのヒストリーやメンバーのパーソナルな事にまで興味が及ばなかったし、とにかく楽曲で満足していたし、今もそれは特に変っていません。
只SUGIZOに対しては、Xで正式メンバーとなってしまった経緯から、私は彼に深く関わらざるを得なくなったので(苦笑)「もう杉スレって自称してもいいだろうw」という域に、来てしまいました(笑)。
なのでSUGIZOに関しては、よくよく彼は、「LUNA SEAを体現する男」であるなあとしみじみ感じ、その美学の貫きぶり、そしてそうとしか生きれない彼の生き方と不器用さに、愛しさと尊敬の念を強く抱きました。
X日産のときも思ったけど、頭のてっぺんから爪先まで彼は「SUGIZO」を体現する。指先まで細やかに神経を行き届かせ、一部の隙も無い「SUGIZO」で在ろうとする。「そうでなければいけない」という彼の意識の強さは驚愕に値します。
そしてホームグラウンドであるLUNA SEAでは「LUNA SEAのSUGIZO」を体現する。よくよく見るとパフォーマンスに於いてはそれほど違いは無いのだけど、衣装や髪型などのヴィジュアル面で使い分けていたりして、敏感にオーディエンスの求めるものを察知し対応してるのが彼の凄いところです。
他のメンバーに関してはソロをほとんど知らないので、割愛させて頂きます。

で、雑感。このバンドは良くも悪くもRYUICHI次第なんだなという事…。

それはかつてのソロ明けの彼らがぶっちゃけ「河村隆一with LUNA SEA」に成ってしまった事に象徴されてると思うのですが、この3日間でそれを改めて感じました。
RYUICHIがこの3日間でフロントとしての顔を使い分けた事で、よりはっきりとそれを認識したなーと。
彼がどの方向に舵を切るか、彼はあのバンドの中でたぶん唯一のカメレオンなんだと思います。
楽器隊はもう個々のスタイルを持っていてそれを貫きながら進化させる。だから見ていてとても安心感があるんです。
けどRYUICHIはたぶん、どの色にも染まれるように原曲者の意図に自分を変えてきた。
コンポーザーが3人も居たのだからそれは自然な事だったのかもしれないけど、けどカメレオンでなければ個々の力がぶつかり合うこのバンドの中では埋もれてしまったかもしれない。
そういう意味では彼が持っていたカメレオンになれる資質はこのバンドに必要なものだったんじゃないかなと。
ま、後にそれが悪い方向に発展してしまいましたけど…(汗)(だから『良くも悪くも』かなと)

この三日間は、二つのバンドが存在していました。LUNA SEAとLUNACY
3日目の黒服限定フリーライヴはRYUICHIのMCにもあったように「真剣なお遊び」としての、初期の彼らを再現する事。
ドレスコード:BLACKの指定どおり、ドームが真っ黒に染まった光景はあまりにも絶景でした。
ステージ全体が判らないように「Lunacy」のロゴが印字された暗幕が天井からすっぽりと覆われ、暗転しその幕が下りたときに現れたのは何と…フードを被った黒装束に身を包んだ数十人の聖歌隊。
サイドスクリーン、バックスクリーンに映し出されるステンドグラス、黒装束の聖歌隊が歌う厳かな聖歌はクリスマスに相応しいのですが…黒ミサ黒ミサとネタで言っていたらほんとに黒ミサだったよお母さん(爆)!!
聖歌隊が少しずつステージから去り、ステージ中央に残された黒装束が5人。ここまで来たらもうわかるでしょw
一斉にフードを取ると、そこに居たのはLunacyのメンバー。
髪を立て太いバンダナをつけサングラスを装着(すまん、これは要らんw)したRYUICHI、金髪にロングエクステをつけフルメイクをした真矢、太いバンダナを巻いたINORAN、特に代わり映えのしないJw、そして…三つ編みエクステをつけたSUGIZO…!!
(杉スレ的にはもう、号泣もんのヴィジュアル!!三つ編みエクステ!!杉ちゃんの、三つ編みエクステ(泣)!!)
FATEから始まる初期曲中心のナンバーは、発狂、絶叫の連続でしたwww
RYUのヴィジュアルは、登場した時点では3日間通してまたも苦笑の漏れるアレだったんですが(汗)、彼がサングラスを外した瞬間、そのサングラス下に施されていたきついアイメイクは、もう、もう、紛れも無く「RYUICHI」だったんです!!

あの目が現れた途端もう私は完全に取り乱しましたwwww
君のその姿をどれほど見たかったか…!!!
パフォーマンスに於いては初期の激しい曲では期待を裏切らないシャウトを当時よりも格段に上がった歌唱力で聴かせたり、また昔とは違う解釈で蠱惑的に表現するなど、今の彼が得たスキルで表現する、若かりし頃の彼らの楽曲はただ舌がぴりぴりとするだけの刺激物ではなく、芳醇なワインのように熟した毒へと変化していたんです。
中にはブレイクを挟んでから再開するようにアレンジを変えたものや、ヴォーカルにヴォコーダーをかけてその楽曲の世界観を広げたものもあり、2011/3/16に出るセルフカヴァーアルバムへの期待が物凄く高まりました。
今の技術的に熟しつつも「大人やんちゃ」な勢いを持ったままの彼らが放つ、所謂「ポジパン」と呼ばれたあのコアな楽曲たちを今の彼らが再起動させるということそのものが、今の時代凄く新しいのではという予感がします。

今のRYUICHIも素敵だけど、やっぱりLUNA SEAってロックバンドなんです。そのフロントであるRYUには、ですます口調の柔らかい煽りよりも、客を突き放すくらいの過激な煽りと強烈な目力でSLAVEどもを射抜くぐらいのカリスマとして在ってほしい。
とても我儘な望みだと思うけど、でも、やっぱりあのカリスマ的なRYUがセンターでどんと構えていてくれる事で、より刺激的なロックバンドになる。ロックがとても面白いものだと思わせてくれる。
そういう方向に今後、シフトしていって欲しい。時代的にももっと刺激的で面白いものをとリスナーが音楽シーンに求めてる気がします。ガガが世界的に社会現象になってるのがそれを象徴してると思うんですよね。
これが、あの特殊性が今のロックシーンに欠けている。だからひたすら特殊であった90年代の彼らが今また、必要とされている。
コンビニで彼がどうとか、ケータイで彼女がどうとかそばにいるよとか、そんなありふれた日常の個人的な日記みたいな音楽ばかりじゃつまらないわけです。
平凡な日常の合間の刺激的なスパイス、ロックンロールの夢を若い子に与えてあげないと、下の世代が育たないし、音楽もつまらなくなってしまう。
その使命も無意識に抱えながら蘇った数々のビッグバンド。その中のひとつ、LUNA SEAが今、「Lunacy」をやるのはまさにベストタイミング。
たぶん、彼らも気付いてるんだと思います。蘇ったLUNA SEAはこれまでよりももっと、攻撃的になる必要があるんじゃないかと。そうでなければ次の世代を生めないと。
今の自分達が持ち得ているスキルでなら、若さと勢いだけで悔しい思いばかりをしたあの頃よりもっと強力な存在になれると彼ら自身が確信しているのではないかと思います。

何故なら、昨日「Lunacy」としてあそこに立っていた昔の己の姿をしたRYUICHIは、あまりにも自然だったからです。

無理に演じているのではなく、彼が培ってきた内なる「RYUICHI」が自然に目覚め、今の河村隆一又はRYUICHIと融合し溶け合った。
先述したような、熟した毒を持つRYUICHIの姿だった。…そうじゃなきゃこのど杉スレの椎名さんがRYUICHIRYUICHI叫びまくったりしねーぞwww!!

あの姿の彼はあの一夜きりだけかもしれませんが、今後はおそらくあの路線を強くしていくんじゃないかと思うんですよね…そんな予感。
カメレオンとしての資質を存分に発揮しただけかもしれないけど、それにしてはあまりにも自然だったので…。
来週に控えた神戸2デイズの蓋を開けないと判りませんがww行けないから判らん!!www
ん~~、年明けにもライヴがもうちょっとあればね~~。勢いがついてきたところをぶつっと切られるような…感はありますが。
( (乂Д´)のスケジュール?うん、ごめん!!!←)
でもその勢いのままセルフカヴァーのレコーディングに入ってくれればなと!!と!!!
すんばらすぃのが出来上がるのではないかと!!!!


そんな期待を諸々彼らに抱きつつ、雑感を終わります(笑)。

To The New Moon

明日から!いよいよ!LUNA SEAちゃんが!東京ドーム3days!
3Days!!
すりぃーでいず!!



…3Days?



…二日間じゃなかったでしたっけ(爆)?


そう、なんと、三日目があるという!wwしかも「フリーライヴ」で「黒服限定GIG」なつかしの!!www
何してるきみたちwwwドームで黒服限定www25日クリスマス当日は水道橋が真っ黒に染まりまつwww
Fuckin' Black X'maaaaassss!!!!wwww
みたいなwwwwつまり黒ミサですねわかりますwww


…で。

無料なので、黒ミサは。凄い応募の数がありました。なんと50万件超え!!www
「ばかやろうwwwぜってぇあたらねえwwww」
半ばヤケになりつつ応募。それも締め切り前あたりに応募ww。
当落発表前に、「黒服限定を全国の劇場で3D生中継!」とファンに優しい企画が決まる。さすがLUNA SEA!!きっと救済企画があるってあたい、信じてた!!
もうこれで黒ミサ落ちても悔いはない。むしろFILM GIGなら得意だぜ。劇場はまかせとけー(乂∀・)!!とすっかり劇場で見る気満々。
3Dの杉たん受け止めるぜーーwwwとかかなり楽しみにしておりました。劇場を(笑)。


…当たっちゃった(爆)。>「お席をご用意いたしました」


当たってしまったんです。黒ミサ@とーきょーどーむ。
うん、でも椎名はSLAVEじゃないし、このライヴはやっぱり真のSLAVEさんが見るべきだと思うし、てか椎名さんはもう劇場で見る気満々ww
だったので、普段ついったでお世話になってる筋金入りのスレさんが落選してしまったのでお譲りしようと声をかけたのですが、「是非ドームで見て欲しい」と強く勧められまして…。
そのガチスレさんも落選はしたものの、ちゃんとチケットを手に入れることができて、まあそう強く勧められてしまったからには
「え~、じゃあドームで見ちゃおっかな~~ww」
と現金にも乗せられてしまったので、ドームで見る事を決め…ってそしたら結局ドーム3デイズじゃねーか!!
これなんて「破滅に向かって」?wwwwww

もうこれ完全に個人的には「LUNA SEA 20th ANNIVERSARY WORLD TOUR REBOOT -to the New Moon-~破滅に向かって(肉体的な意味で)~」なんですけどww
しかも3日目が一番キツイとかwwwざっけんなよるなしーwww鬼すぎるおまえたちwww
ま、一番大変なのはメンバーですけどね(汗)。
しかも30.31日とか急に追加されてカウントダウンとかwww大変だなーSLAVEさんたちww
あ、場所が神戸なんで、椎名は行かないんですけど…(笑)。

で、本日が黒ミサの発券日だったんですね。そわそわしてたんですけど、まあ席は決まってるからと腹括って仕事に集中してました。
そして帰りに発券したらば……アリーナB8を頂きまして…。

23日:アリーナB3
24日:アリーナB4
25日:アリーナB8



((((;^_^A)))エットー



あのーいいんでしょうかこんなスレ未満がこんなよろしい席を頂いてしまって…orz
(その代わり全日下手\(^O^)/杉スレ\(^O^)/オワタ)(しかしじわじわ上手に近付いてる件ww)
(あちしの杉たん愛俺様に届け的な!!届けばーかばーか!!ばーーか!!←愛情表現)
つか全日アリーナBってのも珍しいな(汗)。もうほとんど通し券wwwwフェスかwww
いや待て、今チケット見て改めて気付いたけど黒ミサの日はそれまで11ゲート(下手)なのに25ゲート(上手)になっとる!!

…席の話はともかくまあそんな通し券状態でwwこの引きが本命に欲しいところなのですが…orz

もうとにかく、楽しみです。純粋に楽しみにしています♪
楽しみすぎて会社の帰りに途中下車してドーム偵察してきたくらいww(乂∀・)でもやったけどww
ただ、ガチスレさんはもう緊張してお腹痛い、的なアレでしょうね…。
待ってたわけですからね…蘇るX復活3デイズ…あの日はさっぱり仕事にならなかった…。

ワールドツアー初日からちょいちょい追ってたので、凄く現役活動バンドのツアーファイナルを迎える、という感じで「復活!」
みたいな感じが薄れてきてはいるんです。まあそれってすごい事なんですけどね。

とにかくとにかく、3日間これから、お祭り!よーしパパるなしぃ色に染まっちゃうぞーww

PAGE TOP