2006/08/06 Category : DIARY なんて素敵な この世は夢だ 入口隠したり日記そのものも削除したりしてるが、とりあえず改装中だと思っておこう。私は性善説のひとなのです(笑)。6割くらいは信じてます(それでも6割)あとの4割は否定ではなく用心。あっ、この件に関してですけど。本気で、心から信じて接すれば信じ返してくれると思っています。だから信じます。返事もきたことだし、少しは反省していると思ってるしそう信じてます。悪気は無かったんでしょう。それはとてもタチが悪かったりしますが…次から気をつけてくれればいいのだし…。過ちくらい誰だってします…。まあつまり次はないぜ的な(笑)!ひねてる方々も、そうひねすぎない方がいいと思いますよ(笑)。信じなきゃ始まらないのだ。疲れるけど…。そして写真は消さないで、おねがい…(汗)。眼に映るのが悪い夢なら 目をつぶるのは悪い癖なの。あっちゃん、タイムリーだわ(笑)。 PR
2006/08/06 Category : DIARY 米・米・米・米・・・ しらないのかーーっ、納豆にーーっネギをきざむとうまいんだーーーっ♪ということでSISTER STRAWBERRY猫のテブクロサーカス団パノラマ島に帰るUFOと恋人が近所のレンタル屋にあったぜ記念!!(笑)あとは仏陀Lだけだな~。でもこの勢いだと誰かに借りられてるっぽい。その近所のレンタル屋、前覗いた時は「UFO~」しかなくてまあそれも廃盤なのでアレですがその時はまだ様子見で。そしたら今日行ったらあれもこれもあったので嬉しくて!えと、「日本の米」ですが、一番上に書いた様に、そんなでした(笑)。語りがあって(ていうか筋少は語り多いのはいつものことですが)ドラ息子がおやじにひたすら金をせびり、おやじはひたすらご飯にしょうゆをかけしょうゆごはんを「うまい~うまい~」と食べ続け息子の言う事を聞いてない、つー曲。これを米穀店でかけるのはどうかと思いますよ(笑)。どうせなら米米クラブの「米米war」の方が(笑)。こ~め~war~こめこめwar~、こっ、こめこ~め♪ ねえ?(笑)ナゴム時代に出した音源とのメジャー版がようやく聴けて嬉しいところ。「ララミー」は随分柔らかくなっちゃったなあ。そりゃあ「陵辱されてしまった」なんて、無理よね(笑)。「マタンゴ」も「いくら脳髄の出来がよくっても~」も削除。そりゃ「脳髄」じゃね(汗)。「また会えたらいいね」はテンポがちょっと緩いかな。それにしても「サーカス団」のジャケットワークは素晴らしい。ブックレットも絵本のよう。BUCK-TICKの「十三階は月光」みたいな、見世物小屋っぽい感じが。あれはゴシック寄りだったけどサーカス団はほんとに空想上の、「ここでない何処か」まさにパノラマ島、なファンタジーな世界。くだらないリアルから逃避し、このパノラマ島こそが真のリアルだという、まったくダメな現実逃避の発想です(笑)。しかしその潔い逃避っぷりがこうして芸術となるのですから、良いのです。後のレティクル~に通じる物が。あっちはもっとコンセプトアルバムとして立ってましたが。BUCK-TICKさん「蜉蝣」もげっつ。うふふあははえへへ♪♪♪EDが あ ん な じゃなかったら良かったのに…とつくづく思う(泣)。では拍手レスです。Eさま>いやーーーー…ひどいですねえ(笑)。しかも、あの発言しまいには削除されてましたからね。どうしようもないというか。あそこには「無知は罪なり」という言葉を送りたいですね。「人気」というものに対する無知さに。今後改善されるといいですが…。
2006/08/04 Category : DIARY プロとアマ 葛飾の亀有なあの人の舞台を見に行きました。面白かった!安心して、見て、笑って、楽しい、プロのお仕事。アドリブも楽しくてスゴく満足!三時間なんて思えないくらいあっという間でした。もー顔の筋肉が痛いくらい笑いましたよ。向島の中の人は汗をかきすぎ(笑)。海パン刑事サイコーだったなあ・・・濃いいのなんのwとにかく、何から何までプロ!私ほとんど観劇経験がないのですが、(10才の頃に宝塚を見に行ったきり。あとはリトル松井(笑)役者さんはもちろんそれは内容的なことだったりセットとかの視覚効果なことだったり。とにかくエンターテイメントでしたよ!某えたにてぃに向けていい予行練習というか(爆)。つーかなぜこの時期に舞台を立て続けに見ることになるんだろう・・・(汗)。来週は庭球もあるし。その週末は遥か。だから立て続けだってば!どっちも仕事がらみだから能動的なものではないんです。なのに大事な時期に一気にタカピロに絡めたイベントがある。うーーん(汗)。つくづく・・・。そしてこんなプロの舞台のあとで見る庭球・・・どうなのでしょうか(笑)。既に見に行かれた方どうだったんでしょう?今日初日だったはず。新キャストの子たちとか!どきどき。S乃たん夜の部か!(笑)。もし見かけても声かけるときは本名で呼んでください(笑)。なにが嬉しいって、その日ほとんど仕事しなくていいことです(笑)うれしひーっ!。青年館・・・某ロックバンドのライヴも見たけどすっかりパスコレ会場としてインプットされてるよ(笑)。ぼーいずらぶがすきですかー!!(笑)。帝王!!帝王といえば!今週末のこむちゃ、ゲストが2HEARTS!モリモリキターー!!!スタジオの温度があがりますよーってあの二人じゃ10度くらい上がるんじゃない?ww曲聴いたことないのでそういう意味でも楽しみwそれにしても。冷笑、失笑、一笑に伏す、とはこの事でしょうか。ぎゃあぎゃあ騒ぐ前に手は打ったのかと。まったく呆れます。殿、お仲間のことはもっとしっかり管理なさってください(汗)。と、思ったら。発言消してやがる!!!!!ばかかーーーーーっ!!!××!!!!!!!<一応自主規制私も怒りで我を忘れすぎたな。失敬(汗)。
2006/08/03 Category : DIARY 何処にでも行ける切手 掲示板が削除されたので(爆)、とりあえずブログにコメント欄を付けてみようかと思います…CGIの設置って、未だによくわかんないんだよな…。仏陀LSISTER STRAWBERRY猫の手ブクロサーカス団パノラマ島に帰る以上筋少初期4作 が見付からないのです。廃盤になってるからしょーがないんですけど。トイズ時代音源はもう月光蟲以降しか手に入らず。そりゃもうあちこちあちこち探しまくってるわけですよ。オクは…オクはねえ…高いんだもんよ。正規か中古かで手に入れたいわけだ。2枚目までは半分くらいの曲をナゴムコレクションで聴けるわけだけど、それでもメジャーテイクってもんも聴きたいし。できればアコギライヴまでに全て手に入れたいなあ、という夢…。もちろん、レンタルだって構わない。そこらじゅう探し回っております。ふう。ぱふの今月の特集、あたしの世代にはktkr!でしたねえ。「C翼とは何だったのか?」何そのロキノンみたいな特集wwwインタ相手はがゆんで、内容は読んで頂くとして。思い出すのは、あの頃の同人バブル…。ここのエントリではトラウマに絡めてますが。(言われると私も持っているような気がする…)特に、コレ↓>2色分解がフルカラーよりも高かった時代に、 挿絵というか背景画が2色分解(まるまる1ページ使って、全ページそれ) 小説の本文はトレぺに金刷り、トレぺからその後ろの挿絵がすけてみえる・・・というのがありました。 つまり、両面カラー→トレぺ片面金刷り→トレぺ片面金刷り→両面カラー→トレぺ片面金刷り(エンドレス) これ、田村みゆき氏(Yarow;co)が出した超絶豪華ゲスト本のことですね。ただ、挿絵は2色のもあった気がするけど、フルカラー挿絵もあったような。ページをめくる度、その無駄っぷりに呆れつつも、感嘆してましたなあ。これなー、いたいけな中学生には高くて。1800円だか2000円くらいしましたよ。売り子のお姉さんに「高い!」って思わず言ってしまったくらい(笑)。でも買ったわけですが(笑)。B5上製本で、200p以上あったような記憶。もちろん表紙は箔押しとか。ああ、革の表紙にイラストを金箔押しってのもあった。ケースに入ってるのもあったなあ。今もちょこちょこうちの棚にはバブリーな同人誌が並んでおりますが。そんな、無駄に豪華な本が当たり前のように作られていた時代で、それを当たり前のように享受していたですよ。今そんな豪華なのないもんな。というかCGで見た目の豪華さはある程度演出できてしまうからなのですが。……、今知ったのですが……Mr.黒猫さんて、4月に亡くなられてたんですね…。本、持っています。大好きでした…。
2006/08/01 Category : DIARY 次から次へと。 ああもう、ほんとに書きたいことがいっぱい。まあ全部独り言ですけど(爆)。MTVでやったMJ密着特集の事とか。しかもそれはあまり見ていて気持ちの良いものではなかったとか。チェリベ関連とか。今週は亀有にある派出所の眉毛の繋がってる有名なあの方のミュージカルを見に行くことになったり。さらに来週はとうとう庭球ミュを見に行くことになり。ちなみに8日のお昼に見るよ。どっちも仕事だよ。8日の昼じゃあ、私の周りで見に行く人は居ないよなあ。平日昼だもんーーーてそんなことない?派出所のはね、見た人に聞いたところなんだか笑いにつぐ笑いらしくとっても期待してます!庭球は、とりあえずなんも考えとくの止めとく。むしろ見たあとのあの人達とかあの人達からの質問攻めが怖い(汗)。あの人とあの人とあの人とあの人にメール出さなきゃ。それ全部長文で大変だよ。無駄に長いんじゃなくて要件全部書いたら長くなっちゃうんだよ。毎日ケータイで移動時間は全部メール作成。送信する前に文章チェック。時間かかる時間かかる。早く筋少全部揃えたい。後期も後期はまだいいがとにかく初期。近所のレンタル屋にはUFOと恋人があったけどそれはまだいい…。某所のHR/HM館になら!茶水のユニオン全部回ったらなんかしら集まるかなあ。あとあそことあそことあそことあそこ…。あとあれやってこれやってあれもやってそれもやって…。おやぷみ(爆)。
2006/07/30 Category : DIARY のほほん? ブログスキンをえいえいっと作ってました。まだ改造の余地があるかなー。うーん。つか、ほんとはそんなことしてる場合じゃなくて…!!!!!(汗)。あー実はなにもしてなかったり…。きゃああああーーー(泣)。それにしてもびっくりした。年末のサンプラには間が空いてるかえら何かあると思ってたけどそれにしても櫻井の芝居と同じ日かよ!!(笑)しかも、その日の復活正式報告は筋少アコギライヴらしい…!!!!!(倒)、ぎゃあああ…(汗)。この日有休にしといてほんとに良かった…。いやそうでないと行けないんだけど。それにしてもオーケンほとんど毎日筋少ブログ更新してるんだけどwwはしゃいでいるのですか?貴方は(笑)。そして、そしてっ、三柴氏参加決定ーーーー!!!!(泣)ライヴだけど(汗)。いやライヴでもいい!もうこの際ぜーたくはいわない!ていうかエディとふーみんの相性が悪いのはもうしょーがない。いいよ、ライヴでも…嬉しいよう。アコギライヴ、何やってくれるんだろうー。「オレンジペニス」希望(笑)。
2006/07/29 Category : DIARY さくらいくんと筋少ちゃん。 こんばんは。櫻井くんの舞台は8/31の初回に参加します。で、同じ日の「◆◆オーケンののほほん学校スペシャル◆◆『筋肉少女帯メンバーによる復活正式挨拶!』」にも参加します!YEAHHHHHHH-------!!!バカです!!!(爆)だって、チケット取れちゃったんだもん!!(笑)。あっ、こっちは19時からだから、たぶんなんとかなる(笑)。ハシゴです!(笑)。でもって年末のサンプラザ、エディ参加だよーーー(泣)めちゃめちゃ嬉しいよーーー(泣)。やー困ったな(爆)。櫻井くんの舞台を見て頭がまとまらないうちに、筋少ちゃんに会いに行ったらオーケンと橘高の漫談で内容飛ばないかしら(爆)。ウムムと、考える~♪あっ、今日チャットやります。22時から開ける予定でございますー。時間になったらここにのせますよー。
2006/07/27 Category : DIARY タマミ! タマミ! タマミ! 呪いの館には行っちゃーいけねえーっ呪いの館には行っちゃーいけねえーっ。それでも行くというのならっ、俺を振り切り行くのならっタ・マ・ミーっ! タ・マ・ミーっ! タ・マ・ミーーっ!↑が、ずっと日中ずっと頭ぐるぐるしてました。これ回るよー。by筋少「マタンゴ」 つか、「マタンゴ」くらい一発で出ろよ…何だよ魔単語って…(泣)。眞魔国の単語練習でもさせてくれるのかよ…(爆)。テンプレ色々いじってていい感じだったのに急に使えなくなっちゃった。なんだよーう(泣)。JOY2006「ETERNITY」のチケ無事に届きました。チケが届いたらやろうと思っていたことがあって。今作ってるんで、出来たらここにあげます。いや、単に記事です。ですが、内容はいわゆる「懸念事項」です。近日中に。かな。ぷらっとHOUSE of ROSE寄ってちょいと角質クリアなるものを試したら、なーーんじゃこりゃーってくらいポロポロポロポロ取れる。うわぁあああどうしようって思ってたらまんまと店員に引っかかり、お買い上げ(爆)。フェイス用の角質クリアは既に持っているのでボディ用を買う。ちょっと奥さんこれ凄いわよ!さすが@コスメで1位になるだけあるわよ!スゥルっスゥルだぜ?すっげー!!コスパもいいよー。ここ1~2年でなんだか凄いよねHOR…前から大好きなとこなのですが、ブラシやら目元用の保湿だとかなんか色々…。タマリバ。特に感想らしい感想ナシ。だだだーっと読んだなーって。こないだの3時間放送の写真があがってましたな。すっげー爆笑してますけどww油すまして、何が起きてんのwww放送聴いてないからわからん。メルマガにも色々書いてあったけど、聴かないとなんだかわからんww個人的にブラックなお召し物は好きなんだけど、やっぱり淡い色が良く似合うなあと思ったり。バット振ってますけど、何をどうしたらそんなオネエっぽくなっちゃうんでしょうかこの人は(爆)。ところで来週のアニスパ、ムラケンズだって?wwいや、ムラケンズそのものはたいした問題じゃない。問題は宮田大明神がそこに居るという事だww大丈夫か、アニスパパーソナリティ!!あいつは天才だ!いや神だ!ww 番組を潰されるかもしれないぞw万田兄弟DVDいつの間に出てたんだ…いつも発売日を知らない(爆)。10月の○マイベ。ゲスト未定 て、嘘つけよ。スケジュールおさえてるに決まってんじゃねーか。あと2ヶ月強で未定のわけねーっつの。買わそう魂胆見え見えなんだよ。なんでこんなぼl(自主規制)イベントに許諾出すんだ?委員会や角川は。良心うずかねーのかよ。あの会社はそういう意味ではまだ良心的なんだな…。それは大手の強みなのだろうか。でもまだあそこはお客さんの財布を心配してくれる。…たまに凄い高い商品出すけど(汗)。夏はゴメンな…高くてゴメンな…高いって文句言っていいんだよ…。偉い人たちまで声が届いたら考えてくれるかもしれないよ…(泣)
2006/07/21 Category : DIARY N・H・Kにようこそ! 買いますた。あばばあばばあばば踊る赤ちゃん人間っ♪すばらスィ~~~~~っ!!!「踊る赤ちゃん人間」ももちろんいいんだが、一押しは筋少イズム溢れる「日本引きこもり協会のテーマ」ですな。作詞は原作者の滝本氏(筋少リスペクト作家)なのですが、リスペクトしてるのと、自らが引きこもりだったのもあってすごく詩が生生しくとても筋少ぽい。で、なーにがいいって、所謂「NHKにようこそ」の主人公・佐藤の中の人小泉君の語りが秀逸。現役の養成所生にて主役を射止めた上にいきなり歌まで!いやはや。この鬱屈としたヒッキーっぷりが、実にぐだぐだと悶々とぐるぐるとしたアレになっていて、「うっせえよ!別にやりたいことなんて何にもねえんだよ!」の叫び部分とかもう本当に素晴らしい。「踊るダメ人間2006」ではその小泉くんが「3.2.1.0!」のとこで叫んでたり。あーその切迫した感じ!上手いなあ~。あくまで作品の中の引きこもり主人公・佐藤としての切迫感なのさー。佐藤が自分の部屋で「踊るダメ人間」聞きながら自分を重ねてうををををををーー!!!ってなってるような、なんかある意味微笑ましさと初々しさが(笑)。そこも込みでいいなあ。そしてこの2006ダメ人間はもー、エディこと三柴さんのピアノもありだから豪華すぎ!大好きなラスト部分「それでも生きていかざるをえない!」は原曲よりも、「……っ、そういうもんなんだ…!(汗)」という感じがイイ!原曲は「とにかくもう、それでも生きていきゃいいんだろ?」ぐらいの逆ギレ感だったんですが、ここに熟味を持って来るわけですな!それにしても、やはりこのオーケンワールドにふーみんのギターが何て冴えるんでしょう。特撮もX.Y.Z→Aも聴いた事ないけども、何か、やっぱこれだなあという感じ。相容れないもの同士なのに、それがとても合うという。あーそれにしても土曜のライヴ…無念。DVD化しないかなあ。原作のNHK~も読んでみた。マンガを1巻だけ。うーん、同人ネタはともかく…なんつーか、読んでて辛いものが。いえ身につまされるとかではなく、私はひきこもれない性質なので(二日以上家に引きこもれない。)こうなんつーか、…かける言葉が見付からないな(汗)。何か書き忘れてる、と思ったらザクライだった。自分撮り久々じゃね?(笑)。マンガとか、世代に関する話題を不時着で(笑)。「そうしよう×2」て!なんだその表記!早く一冊にまとまらないかなあ。なんか以前よりもオーケンの詞がすっと入ってくる。なんでかな・・・。それにずっとプログレだと思ってたけどメタルだよな(笑)考えを改めた(笑)。まあプログレ的なとこもあるけど。あーなんでライヴが22日なんだよ・・・やんぐだよその日・・・。大槻がのほほんに「サービス精神過剰な大槻と橘高なのであれもこれも」とか書いてやがる(泣)。しかも更にあにすぱこむちゃで三時間生放送って!間に合わねーよ!まあしかたない・・・上海の報告を聞かないと(笑)。いやしかし・・・オーケンふーみん・・・うむむ(汗)。そんなわけで筋少が今とても染みている椎名です。なぐさめられてるの(笑)。だって、戦え!何を!人生を!だし、これでいいのだ人生色々、それでも生きていかねばならない し(笑)この世はなくならないからね!。辛いのかって言われたら辛いね!(笑)。主に仕事ですが。私このプレッシャーの中でどこまでやれるだろうという・・・心の扉が5ミリくらいしか開いてなくてすっごくやりづらい上司とか(汗)。ここ最近なんとか上手くやれてるけど・・・。あーあなのですよ(笑)。家族もいろいろと悩ましく。事態は好転していても不安がぬぐい切れなかったりとかー。あたた。でもあれもこれも楽しみだから過ごせてます。あとは・・・あ、それはいいや(笑)。
2006/07/20 Category : DIARY 小さな恋のメロディ 誰か萌えを止めてくれ……!!!!!まだ3/1なのに…!!こむちゃで火が点いてしまったのでレティクル座妄想を買いました。あと大車輪買い直し。パンクでポンはサイコーです(笑)。あるあるある(笑)。レティクルは「蜘蛛の糸」を当時聴いたことがあってその根暗さに衝撃を受けましたが今改めて聴くとまずイントロのギターのヤバさに震えました。ふーみんすげえよ!あんたさすがのギターヒーローだよ!凄く優しくてキャッチーなフレーズなんだもん。そしてこれにあの歌詞が乗るのよね・・・。くっらいですよ~ひどいですよ。♪友達はいないからやせた子猫の絵を描く 主人公がサビだと♪蜘蛛の糸に上っていつの日にか燃やしてやる ですからね・・・。まあ全編世の中への恨み辛みでできていてネガティブの大博覧会なわけですが、私はネガティブさからパワーをもらうタイプなので良しです(笑)。がんばれがんばれって言われるよりも俺はダメなんだと叫ぶ方が信じられる。ただ昔と違うのはこういう歌に出てくる子がなんか愛しいなーってこと。少年オーケンの姿も十分反映されてるでしょうからそれも込みで・・・。香菜、頭をよくしてあげよう はこれやばいですね・・・。泣きますわ・・・ていうか泣きました・・・。優しくて残酷で傲慢なのに胸が痛い。オーケンにしか歌えないですね。ハッピーアイスクリームは言葉が見つからない。なんて言葉をこの子にかけたらいいの?境界の向こう側のはるか彼方だよ・・・?ノゾミのなくならない世界は、ミュージシャンでありながら優秀な音楽評論家としての気質がよく出ているような(笑)。自虐も込みですねそうですね。今思うと、あっちゃんとオーケンは歌っている世界観はまるで一緒。愛と死とエロスと闇とデカダンス。愛と死とリビドーとトラウマとカルト。二人ともどこまでも闇で毒です。種類がちがうというか。色違いのお揃い的な。ちょっと違うのはあっちゃんは死にたがりの詩人で、オーケンはみんな死んじまえの詩人。で、どっちもロマンチスト(笑)。どいつもこいつも!(笑)。うん、ロックは全部肯定してくれる最後の砦だ。あちゅといえばー!来月の音人でMORRIEさんと対談なのですよ!キターーー!!!あちゅ乙女ですかそうですか。また金子に可愛いって言われてるよ?つうかMORRIEさんが久しぶり過ぎるのですが・・・!ああやっぱり年取りましたね・・・でも好きだー!って新曲HOLICで聴けるの忘れてたよ!こ、こむちゃランクイン希望・・・!!あちゅのインタは何かバンドの先行きが不安な・・・いやこのバンドは・・・大丈夫かと思うけど!(汗)。今井としでしこの確変待ち・・・!!今日は久々に10時近くまで仕事した。