忍者ブログ

耽美迷宮 袋小路

Home > ブログ > DIARY

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土曜23時って自然と文化にチューニングするなー。

これ買うたった↓



PPストッカー4段・キャスター付 

もういい加減CDが棚に入りきらずコンポ横に積みあがりまくり、そろそろ天井届くよな状態だったので、棚ごと買い替えた。
これ凄いイイ!!なんといってもキャスターつきですし引き出しタイプだし!何気に隙間収納タイプ。しかもこれで2500円ですよ奥さん!無印いい仕事するな~。
デザインが簡素だけどそこはまあカスタムすればいい話。

これ二つ買ったんだけど、足りなかった(笑)。もう一つ、二つ…(笑)。
生産終了する前に買っておかないと…。

もうほとんど聴かないであろう昔のビズ系CDをデータCDとして1枚にまとめてバックアップ。今となってはレア度高いインディ時代の音源たち…オクに出すか専門店に出すか…。
でも少し部屋がすっきりしてヨカタ♪


そいえば、見ましたよ例の微妙丈パンツ+ブーツのS氏(笑)。
何アレー(笑)もーーーー(笑)。

鈴はこんなちっちゃくても笑顔だってわかるけど、さくらいくんはよっくわかんね。最近氏体度に磨きがかかってるからな…(爆)。
とりあえず足元に目が(笑)。あーよくわかんねー(笑)。

ああっ、鈴といえばタイツ復活!!!
あーん嬉しー!週に一度の癒しタイム♪

やっぱ、メイトに引き取られたのね(笑)。そうでしょうとも(笑)。
ほんとに無料なのかしら。だったら嬉しいけどどうやって採算取るのかしら…(汗)。
映像見る際に広告挟めばできんことはないけどもー。メイトで広告挟んだ映像見たことないしなー。
思ってたより復活早かったな。スタッフ頑張ったんだね…(泣)。

さてやっと録画してたアニメ消化

ルルーシュ>
えと、2話がどうやらバレーボールで延長の為Aパートしか録れておらず…(汗)。
3話は大丈夫だった。スザクたんが捕まってたよ。で、すっげテンションあがるルルーシュ。この話で一番テンションあがってるよ。
やっぱキラアスとかアスキラ的な、そっちの方向に誘導したいんですかい。
個人的に好きになれそうなキャラがスザクたんぽいので(笑/だって声かわいいし。かわいくしてきたし/爆)来週を楽しみに。

ヤマナデ>
3話目にして最高に酷い作画だったな(汗)。一目見た途端「酷い!」って叫んじゃったよ。
顔パーツの位置がずれまくりってどういうことだよ。原画さんや作画監督は絵の書けない人たちなのか…(汗)?いくらなんでもあれはないんじゃ…?
作監修正してる時間もなかったのかな…(汗)。
そのうちヤシガニみたいになったらどうしよう(汗)。

相変わらず面白いんだけど、絵さえもうちょっと何とかしてくれりゃあ。せめて1話くらいのレベルであれば問題ないんだけど。
そういえばあのなっがいリムジンは、ナベシンが別番組でも披露したネタみたいですね(笑)。で、祥ちゃんも居たと(笑)>「曲っがれねぇよ。」


あ、Dグレ見てな…。
PR

マンガ買いまくり。

最近移動中はずっとゲーム。アプリFFⅡなんす(笑)。
えっと…大戦艦が完成しちゃったの。
あと…地図がね…あの…リング持ってるんだけどどうやって世界地図になるの?これ…(汗)。あ、0と決定ボタン同時押し…おお見れた!
…じゃあリングは何の使い道が…(汗)?

まさかの聞いた。神谷くん情報有。そうかー…大変だったんだな本当に…。いやでも退院できるまでになって本当に良かったです。

今日買った本ー。
■スキップ・ビート14巻
■どきばぐ4巻。

どきばぐ長いなー(笑)。柴田センセ最長連載だって(笑)。ゲームコラムが最長だって(笑)。そういえばコレ私ハタチすぎくらいから読んでるや。長っ!


明日あたりゲトしようと思ってる本

■ライチ光クラブ


きっとグロいんだろうなと思うんだけどこの耽美的退廃臭とそこはかとなくJUNEの予感に逆らえません。

「Jの総て」も探したいなあ…。週末は神田に行くかっ?


ああ日記とかじゃなく、やらなくてはいけないことがっ(汗)。

ルルーシュもヤマナデもDグレも見れてないー。


でもデスノ感想書く。<それは見たんだな?。

軽くじゃないくらいヤバイ。

最近門地さんの本にはまってます。挿絵でしか見たことなかったのですがマンガおもろい!心理描写をこうやって描いていいんだなー・・・。やろうと思ったことあるんだけどだらだらしないかなと迷ってやらなかった・・・。
やっぱマンガ描くのに迷いは禁物だな。最低限の整合さえ取れてれば何やってもいい気がする。
個人的にコノミせんせの一割でもいいから迷いなくやりたいよ(笑)。

ちなみに今読んでるのはコレ↓


    生徒会長に忠告



    第二ボタン下さい


デスノ13とのだめ16も読んだ。デスノ13は最初スルーだったんですがやっぱLの本名カードにはあらがえず・・・(笑)。

ていうか神々はなぜあの名前をえるたんの本名にしたんだろう?
だって名前の中にライトがいるんすよ?何考えてんのあの人たち・・・(汗)。

あとは創世神ふたりのいんたびゅですな!いっぱい喋ってます。

読みたかったギャグ四コマもあるし読み切り時のデスノもあるし満足。

つぐみたんの正体には色々言われてるけど(笑)
私は少なくとも女性だと思うんだよなー。

小畑先生の絵でLと月が蹴り合うシーンを見たかったとか(ライバル同士の喧嘩なんて腐の妄想では基本でしょ)、Lが死んだときは悲しくて三日間ごはんがのどを通らなかったとか(最萌キャラの死で食べれなくなる男ヲタって聞いたことない。女子ならこのケースは結構多い)
というかミサミサの月への愛情の描き方って女じゃないと思いつかないような・・・。

死神は人間に恋させれば殺せるとかいちいち女性っぽい。
ほんとにガモウだったらそれはそれで驚きですけど(笑)。



んでは一週遅れのアニメ感想だす。

ヤマナデ二話>
やっぱ上手くまとまってます。テンポ良くて見れちゃうんですよね。祥ちゃんは上手くなったなあ。
スナコ役の方もだんだん人外っぷりのバリエが出てきた感じ(笑)。楽しく見れてますー。

ところであのゴスロリ姉妹あんなキモかったっけ・・・(汗)。

Dグレ>
二話にしてグダグダ感がありますがまだ原作が8巻までしかないからしょーがないやね。
神田くんね。出てきましたね。
まあそれ以外にないわけですが(爆)。

あとコムイはなー。コムイはコヤピ希望だったけど・・・しゃーないか。
いえコニタンが悪いとかでなくね。うん。


ですの>
えるしゃべたよ!
イイ!イイよカペーイたん!
今回はなんかもうそれにつきますね♪。
あとはなんかマモの声がちとえろくなってた気がする(笑)。

今週はちゃんと放送時間チェックしないと!

勇気一つを友にして

ベルギー王立美術展行って来たお。
「イカロスの墜落」がCM看板になってるのを見た時から絶対行くと心に決めていたのでした。
昔ギリシャのイカロスは、蝋で固めた鳥の羽、両手に持って飛び立った雲より高くまだ遠く勇気一つを友にして、のイカロスですよ。有名ですよねー…。

そのイカロスこんなちっちゃいのかよ!!! っていうツッコミをですね、せずにはいられないわけです(汗)!
ていうか一番近くに居るオヤジ!おまえだおまえ!!気 付 か ん か い (汗)!!!
墜落してるし溺れかけとる!! 

無視?無視なの? あの、人が溺れてるから助けてあげて…(汗)。

でもまあ、これは大人の忠告を聞かない子供たちへの忠告ということらしいので(イカロスは父親ダイダロスの忠告を聞かず太陽に近づきすぎた為蝋が溶けて墜落した。)
だから周囲の人間達が無視してるのかなと…。(近代個人主義の表れという見方もあるようです。)

「ほら親の忠告を聞かないからこうなるんだ。あんなに忠告したのにおまえは言う事を聞かなかった。自己責任だから、俺たちは助けないからな」

ってことかなって。フランスに行った時感じたものに近い…。>自己責任において行動しろよという空気。

でもって、意外とキャンバスは想像していたよりちっちゃかった。
光の具合とそのカメラワークにうっとりでした。ええ。

ピーテル・ブリューゲル…この作品で初めて名前知ったけど、「バベルの塔」とか見たことあったや。そうかそうかー。

ベルギーということでルーベンスも来てたのですが、ルーベンスと言えば日本では「フランダースの犬」ってことで(笑)、物販にはベルギーものの商品に紛れて思いっきりメイドインジャパンのパトラッシュぬいぐるみが…違和感ーーーー(汗)!!
「聖ベネディクトゥスの奇跡」よかったお。

マグリッドの「光の帝国」はそういえばなんか見たことありました。
素晴らしかったですねー、昼と夜が1枚の絵画にちゃんと共存してるところが…。
ルヴィルの「トリスタンとイゾルデ」も素敵だった…すごくロマンチック。私はちょっと少女漫画というか萩尾さんというか、

他にも目に美味しい絵画を沢山見ました。うふふご馳走様♪

その後ごはんを食べ岩盤欲へ。
初めて行ったのですが、いや~~すっげー汗出た~汗。作務衣が汗で重かった…。
コレで痩せたかどうか、わからない…。
とりあえず今後もマメに行って、代謝あげようかなー。


ちょっと、気絶しそうなくらい眠いのでここまで…(汗)。



ふるえるぞハート!! もえつきるほどヒート!!

おーけん日記見てたらTAIJIがDTRで復活したって書いてある(泣)!よかったTAIJI・・・元気そうで(泣)。
復活したDTRも蜜月真っ最中って感じ(微笑)。よかったよかった・・・。
娘には会えたのかなあ・・・。

きんしょーは恵比寿リキッドの追加決まったみたいだけどまだお知らせ来ないなあー。・・・チケ取れる気しないけどね(爆)。
それにしても復活サンプラザ即日完売とは!めでたいことです!チケ来たけど席はけっこーいい感じかなあと。見やすそうだな、という。
更に、おーけん日記には「KING-SHOW CURRY」の現物写真が・・・!あったあったそーいえば(汗)!!

てゆかBUCK-TICKさんは今年のデイインはやらないのだろうか・・・(汗)。
と思ったらデイインミニツアーキターーー!!!

しかも筋少とかぶってない!翌日(笑)!!!
客層をちゃんとわかってる(笑)!!
あれつまり私は2daysですか(爆)?


ちょっと気になるぬーすをば。


「腐女子化する世界」

女史の腐女子営業にはうんざりです…。


タケヒコCM集

the・くりえいたー。すごいよ!タケヒコ先生!!
書の道も歩んでるからこそだね。商品のCMというよりも、タケヒコがいかに凄いかCMですな(汗)。

そしてアニメーターさんって凄いんですねえ…まるで原作者のように描いてしまうんですね…凄い技術力です…。
こーいう人達が日本のアニメを支えてるんだよな…。


昨日の流れで、JOJOを読み返し中です。何度目だ(笑)。

………。

デスノ:放送時間変わってた
Dグレ:また録れなかった
サイバー:まだ聞けない




orz


This week'wj'

ワンピ:仕事中に泣かすな(号泣)
庭球:ヘカ…へ…へかとんけいる。へ、へk○×wッッ(噛)!!!
ES21:もう王城戦ッ????はやっ!!!!
Dグレ:もうコミックスでいいです。あでも神田さん大活躍でしたね。
もて王:噂には聞いてたけど、ヒドスwwwwww。JOJOスキーには超OKですが(笑)
1部がッ!!1部がついにゲーム化されるんだよーーっ(泣)!!!
これぞ全ての始まり…波紋!サンライトイエロー・オーバードライブ!!

まだはっきりと覚えています。連載が始まったあの日を…。まだ中1の頃です。
その日買ったジャンプの表紙がまさにあの1巻の表紙でした。
「面白そうなのが始まった!」ええ覚えていますとも!!吸血鬼好きにはたまらないゴス感でしたとも!

荒木てんてーSPでぃすく? あ、買うんだ私(爆)。



近々「豪華客船4」のれびゅします。
ひさびさにアツイやつです(笑)。

オンリー。

地獄を潜り抜けようやく脱稿と言う名の夜明けを手に入れた私(爆)。
睡眠時間は無理矢理寝た40分くらい。ここ連日の猛修羅場で頭は常にぼーっとしてるわ目眩気味でふらつくわですがどうにか会場へ。
その前に、印刷。
近所のコンビニに入ったらコピーの出るのが遅すぎる。
地元の大手スーパーコピーサービス、単にその店がまだ開店前。

キンコーズかな…絶対混んでるだろうな(この連休は各地でオンリーイベントが山盛り開催されている)

Sきょうさんと偶然上野で会えることになりキンコーズで合流。
先に入っていた私がまずは表紙をカラコしようと試みるも…あまりに機能が良すぎて「ズラシ絵で2色印刷」というアナログな意図をちっとも理解しない(爆)。勝手にタテ位置で印刷してんじゃねえよ!!そうじゃねえんだよ(泣)!!
時間も時間なので、2色刷りを諦めモノクロコピーの順番待ち

長いんだこれが…ほぼ全客がその日の新刊刷ってるから100単位でコピー刷ってる戦士のおかげで結局お昼前に印刷開始。で、10分もかからずに終了(爆)。キンコーズに2時間も居ましたよ。途中で何度、店員さんに原稿預けて刷って貰おうと思ったことか。できないできない(泣)。
そしてダッシュで会場12時半前に到着。にぎわっている!!すげえ!!征当すげええ(汗)!!!

無理矢理一般で先に入ってもらっていたM君と開店準備。てんぱりんぐだったためちょくちょく新刊への質問も失礼な部分があったかもしれません…すいませんでした…。
どうにか営業開始。パンフをようやく見たんですが、自分のサークルカットの書き方が間違っている事に気付く(爆)。
あのー、グラフ?あれの書き方間違ってたみたい(爆)。いや何か書き方が良くわからなくて………えーと…察していただければ…(爆)<酷い。

とにもかくにも、スペースにお越し頂いた皆様、有難うございました!
本当に頭がろくに回っていなかったので変な対応じゃなかったかとても不安です…。
不備もございまして(汗)ああああ、その節は大変失礼しました…。

櫻井くんの事でも話しかけていただいたりして、有難い事ですほんとに。Sくらさーん、今度ゆっくり!!
久しぶりに会う方々が沢山居て、ちょこっとでしたけどお話できて嬉しかったー。

そしてbooze-up!といえばなんといってもお酒!お酒が飲めることです!(※そーいう会場なんです)
徹夜明けの身には毒でしかないですが「原稿あがったのだから、祝杯を挙げましょうよ」という悪魔の囁き(?)でチューハイを…。
ほんとはね、イベントオリジナルカクテルが飲みたかったんです。だってこれ伊達さんがサークルまでお酒もって出張してくれんのよ(萌)!!
青いカクテルをね、伊達コスのカッコイイバーテンさんがわざわざ私のために(死)!

しかし!何やらBAR側の設備的な事情により無理ぽ…(泣)。
でもいいんです、別のお酒頼んだ時伊達さんに渡してもらったから(爆)!!!それでいいんだもん!!<もん、て。

まあ飲んだのはその1杯です。でも美味しくてぐいぐいと…(笑)。体調の面もあり、あっという間にまわりまして(笑)。即売会のみの参加で会場を後にしました。
kおるこさん初めスタッフの皆さん本当にお疲れさまでした!有難うございましたー♪楽しかったなあー。
いや月末にシティでもあれば行こうかなと思いますが…さすがに間に合わないですなー(笑)。しかも大阪(笑)。だめじゃん(爆)。

ざんぷ。

どうしても書いておきたかったので今週のざんぷ

庭球>
先週からずっと不二にときめきっぱなし(笑)!
今週は爆笑していいのかときめいてりゃいいのかどっちかにさせてくれ許斐先生!!!
だいたい先週はなんか急に普通のスポーツマンガの向きもあったりして面食らいましたwww
そして白石にあれだけ苦しんだのに新技3つも出ましたwww
それを最初からやれとww

鳳凰て!麒麟て!!白龍て!!! 幻想動物シリーズ!!!

あー面白すぎる。しかもさらに「たった今出来たよ…」とか言い出し

「いくよ、第5の返し球(ファイナルカウンター)」

と最高にカッコイイ不二の見開きで来週につづく!!!
うをーーーーん!!!知りたい知りたーい!!(爆)。

いやー、そりゃ「カフェオレ・ライター」さんで「許斐先生完全復活!」と書かれるわけですよ。今週はシビレた。あらゆる意味で。

庭球といえば、出ましたな。跡部たん2ndアルバム。
これ、初回特典のボーナストラックアホですよ(笑)。

「氷の世界」

あの井上陽水のアレです。筋少もカヴァーしたアレです。それが初回特典。
確かに跡部は「氷の世界」て技を持ってますよwwww<そもそもその技名がww

でも、

タイトルだけジャン!

いやあすごい…。テニプリは、どこまで自由なんだろうwww
あー早く聴きたい聴きたーい。
しかしこれ、若い子は原曲わかるのかなあ…(汗)。

そういえば筋少の氷の世界はPVでしか知らないんだよなー(爆)。
ちゃんと音源を持っていたいところ。うーん。


ES21>
進ひさしぶりじゃね?
そして相変わらずのへんた・・・いやストイックぶり。
陸はいつのまに髪型変えてたんだろう…。
セナはかわいいなあ。ほんとにかわいいなあ<へんたいはこの人だとおもいます。
あ、村田先生ご長男誕生おめでとうございます♪



まさかの聴きました。一言一句と言える位同じ気持ちです。
師匠、奴を思いっきり叱ったってください…。

Hand on your heart

秋のしんばーん!


ヤマトナデシコ~は見てないけど録画済み。
原作をかなり前に読んでいて。スナコが面白いしアニメでどうなるのかなーととりあえず見とこう的な。
主題歌とかどうしたんだろう。清春にやってもらったらもうあの先生倒れちゃうよ(笑)鼻血ふいちゃうよ…って清春だ(笑)!!!!
うわーよかったなあ(笑)さぞ倒れた事だろう(笑)。

えーそして、やっちゃいました。やってしまいました。


Dグレ見逃した……(泣)。


だって、夜中だと思ってたんだもん…夕方だと思ってなかっ(略<チェックせえや。

えーと神田君は来週ですかね。まあ、いいです神田君は。まあ中の人が中の人なんでそういう意味では楽しみなんだけど。

ただ個人的には神田君よりも…

アレイスター・クロウリーたん!!!vvvvvvv

みっすた~くろうりぃ~♪ですよ!まだ出てくるのは先だろうけど好きなんすよ~クロたん!!VVVへタレクロたんはカワユスだし、オラオラ伯爵はカッコヨスだしVVV
声は誰なんだろう…。

ちなみに私、ティキをティムキャンピーと勘違いし(だって似てんじゃん名前・(爆)
モリモリがティムキャンピーだと思い一人で祭ってました……(汗)。

いやそもそも喋らないからティムキャンピー!だったら椎名さんに言いますよ(笑)と言われ……えへ☆(爆)
あのたっかい声出して頑張るんだーモリモリ!凄いなあキャスティングGJ!くらいの。はずかしっ。

まーあの、キャスト的にはじゅうぶん美味しいんで見ますがな。

つづきにデスノアニメネタバレ。
放送地域によりまだ始まってないとこがあるそうなので隠しますー。

「今日はプライベートですから」

なんと、コミックマーケット代表の米澤さんが癌のため急逝されました。まだとてもお若く・・・同人屋にとって本当に偉大な方です。どれだけ恩恵を受け、また同人誌という文化に尽力されてきたことか。
心より御冥福をお祈り申し上げます。
ていうかイワえもんが亡くなったのだってここ数年だよ・・・。

しかし、今年はこのアニメ、コミック業界、亡くなる方が多いです。しかも若くして亡くなられている。うーん・・・。


土曜日はネオマサヤンジェリーク!今回は会場が変わったので早めに並ぼうと会場着いた途端受け付け、みたいな。ラッキー★

かなり時間が空いたので神保町をうろうろ。ブックタワーでBLをひやか、いや最近の市場についてUさんとディスカッションww
ある意味やな客ww

その後土地柄専門古書店をはしご。さすが!さすが神保町!!長年探してたロキノン刊BT8992をげと!!
あーコピーでしか持ってなかったHIDE×今井がああ(泣)。ギザウレシス(泣)。
後半になるとわたしもJAPAN本誌で持ってるものばかりだけども。でも値段も納得できるものでウレシス。MJのツアーパンフもあるけど高すぎるなあ。

ていうかこの付近思いっきり取引先ぎゃああああ目の前!!会いませんよーに(汗)!!

ごはん屋さん探してたらなんとドラマ撮影中のミムラはけーん。ふぉ~きれいじゃのう。遠目でもきれーじゃのう。
 
そーかUさんキンキファンだから市川さんわかるんだった!櫻井ファンと市川さんの話ができるなんてウレシス!

ごはん食べたあとずっと行きたかったニコライ堂へ。椎名は茶水の病院に16年ほど通院してたんで近くを通ってたんですけど、クリスチャンでもないし入っちゃいけないのかなと思っていて(幼い頃の思い込みってこわい)外から眺めていたのですがついに中へ!・・・拝観料300円であっさり入れますた(爆)。
神社仏閣教会スキーとしてはね!この西洋と和の美しい芸術的融合を肉眼でしっかりと拝みたいわけですよーー!
もううきうきで写メりました。教会内はムリだけど外観なら。
いやーもうとにかく素晴らしい。なんでこんなに和の美と洋の美が融けこんでるんだろう。違うものなのにうまく共存してる。すごいなあすごいなあ・・・。

ドキドキで教会内に入りまふ。なんか黄色い蝋燭貰った!えこれどうすんだお持ち帰りか(壮大な光景を見て)ふぉぉ~なにこの清らかさ~。
あ、キャンドルライト・・・あーこれに火を付けろと!そして刺せと!なるほどなるほど。
いい匂いがする~♪
いやしかしここらの絵画古くていい味出してるよ・・・。ちょっと恐い感じが威厳あってまたいい。

ステンドグラス、シャンデリア、宗教画、絨毯、磔刑のイエス、なにもかも純度が高くてここに居るだけで無心になって、浄化されそうな感じ。
さすが東京重要文化財・・・ただごとじゃないグレードです。

またこの記念聖堂が・・・もはや萌え!ちっちゃ!ちっちゃカワユス!
中は何するところなんだろう。懺悔室?だったら話し聞いてほしいなあ。誰にも言えないようなこともあらいざらい聞いてほしいよ。でもこのサンルーフは駄目だね。台無し。一戸建の駐車スペースかよっ!

公式サイト見たらとても素敵な言葉を発見。


「愛とは、くじけることのない善意です。」


素晴らしい。そうありたい。
 

そろそろ時間~なんつってチケ引き替え。りゅうたんと合流ー。ネオ案パンフ見せてもらいましたよあーた!
あーもう賢雄さんさすがです。この安定感。なんでも受けとめてくれる感じ。

モリモリ・・・!!

ちょ、
ちょ、これはやばい(汗)
ちょっとこれは恋に落ちる・・・(汗)。マズス。あかんこれあかん。

あ、森田ね・・・と次をめくろうとしたら私のそのリアクションにりゅうたんチョコケーキ吹いた?ww
吹きすぎだからwww

出たーまーさーやー(笑)!!とりあえずちょww、ちょwwww、の連発。ヒドス!激ギザヒドス!!

おまけに例のすぃーつも聞かせて頂きました。
鼻にかけとるかけとる!
やっぱおいしく君を焼くよ、でしょう(空耳)。

そしてまさやんじぇりーく開始。まあ書けませんが、一言言えるのは

お杉面白すぎ。

あ!ちょっと待って!別にダジャレじゃない!
それは違う!違うから!


その後の晩餐も大変楽しく。おつかれさまでしたー。

PAGE TOP