忍者ブログ

耽美迷宮 袋小路

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > DIARY > どいつーどいつーbyへたりあ

どいつーどいつーbyへたりあ

面白かったのでコピペ↓


【製品とは】
    _、,_
 ①(⊂_  ミドイツ人が発明
 ↓
 ②(´_⊃`) アメリカ人が製品化
 ↓
 ③ ミ ´_>`)イギリス人が投資
 ↓
 ④ξ・_>・)フランス人がデザイン
 ↓
 ⑤(´U_,`)イタリア人が宣伝
 ↓
 ⑥( ´∀`) 日本人が小型化もしくは高性能化に成功
 ↓
 ⑦( `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 ↓  _,,_
 ⑧<ヽ`д´>韓国人が起源を主張


wwwwwwwwwwwwww
内容そのものよりこの顔文字が凄いwwwwwwww
ドイツwwwwwwwドwwイwツwwwおまwww険しいwww
しかもなんとなく国別に顔の種類が、ほんとになんとなくだけど「わかるわかるwww」って感じwww


そんなわけでへたりあ2巻を読んでるところだぜ。
まあ…それにしても自由だよな、日本って。
この、世界情勢擬人化なんてとんでも設定で中身はテラフリーダム風刺漫画(作者は風刺してるつもりないと思われ。)風味でそれがバカ売れしてると。…アニメ化までしちゃうんだもんなあ。

似たようなところで聖☆おにいさんか。
あれもほんと、宗教に寛容なこの国じゃないと生まれない作品だわ~。
外国じゃあ多分…無理だよねきっと。
ところで3巻はいつでつか?


しかしこうやって「外から見た日本」をあれこれ色んな国々から言われているのを見ると…。


日本モテ期


って感じですね。
あんまり賞賛されるとくすぐったいんだけど、今の日本があるのは間違いなく先人達のおかげなので、恥じないように自分達が後世に伝えていかないとなと思います。
その賞賛に恥じないように、何より偉大なご先祖様に顔向けできないような事はしてはいかん…と思う次第。

ただ、先人達があまりにも偉大すぎて現代は…と憂うところもあるので、しっかりここでルーツを確認して自分に叩き込んでおかねばなあとも思うんですよ。
折り紙の折り方とか、何故いただきます、ごちそうさまを言うかとか、恥の文化とか民俗的な部分を特に。それと道徳。

今道徳の授業ってないんですってね。私の世代はちゃんとありましたよ。とはいえ何を習ったかサパーリ記憶にないけどww
親とか祖父母から教えられて自然に身に付いたのかな。

私、「もっと年を取ったら着物で生活して粋なばあちゃんになる」てのが夢なのですがその思いをますます強くした。
たまに通勤電車で見かける着物姿のおばあさまってやっぱり素敵ですよ。
男性の着物姿もいいよな。男性が着物着てると「殿方」って言いたくなるww
とのがた…なんて上品で尊敬と美しさに満ちた響きなんでしょ。
女性の事は、「ご婦人」か。ほわあ。「ご」が付いてる。背筋がしゃんとする感じだ。
現代でそれを話しても素敵だと言われるのはまさにその時代を生きてきたおじいさまおばあさま達だけなんだもんな。若い世代が言っても笑われてしまうのが哀しい…とネットスラングばりばりの自分がこんなことか居ても全く説得力がないなwww
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP